科目名 英語コミュニケーションT

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 前期開講 木 和美

テーマ
身近なトピックの読解や聴解を通して実用的な語彙や表現を学び、英語の発信力を養う。

科目のねらい
<キーワード>
コミュニケーション力  語彙・定型表現
英語での発信力  グローバル社会

<内容の要約>
英語を読むこと・聴くことによりインプットを十分行い基礎的な英語力を養う。さらに身につけた語彙や表現を使って英語をツールとして使えるよう発展させる。

<学習目標>
英語の語彙・定型表現を身につけ、読解や聴解での理解に役立てることが出来る。
身につけた語彙・定型表現を使って、自分の考えを他者伝えることが出来る。
グローバル社会の一員として幅広い視野を持つこととが出来る。

授業のながれ
ガイダンス、学習方法及び課題の説明
Unit 1 場所を尋ねる
Unit 2 依頼・許可の表現
Unit 3 日程を確認する
Unit 4 自分自身について説明する@
Unit 5 自分自身について説明するA
Unit 6 相手の意見を聞く
Unit 1からUnit 6 までの復習、ミニスピーチ
Unit 7 計画を尋ねる
Unit 8 期限について話す
Unit 9 ルールを確認する
Unit 10 行先を確認する
Unit 11 手伝いを申し出る
Unit 12 成績について話す
Unit 7からUnit 12までの復習、 ミニスピーチ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
@第一講で学習方法について説明するので、説明内容に基づき毎回予習・復習を行うこと。予習・復習には講義毎に約60分以上要する。A講義には毎回テキストと辞書を必ず持参すること。スマホによる辞書の代用は不可。また、この科目専用のノートを準備すること。

事前事後 学習内容 時間数
事前 第一講で学習方法について説明するので、説明内容に基づき、毎回の講義の予習を行うこと。 15
事後 第一講で学習方法について説明するので、説明内容に基づき、毎回の講義の復習を行うこと。 15

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 60%
その他  40%
課題・小テスト60%+その他40%=100%をもって評価する。課題・小テストには、復習テスト、語彙テスト、リスニングテストなどを含む。その他の評価ではミニスピーチを行うものとする。講義での学習態度も評価に加味する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>Hiroko Nishikage他 <テキスト名>Campus English <出版社>Cengage learning社



(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。