科目名 | ベンチャー経営 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 前期開講 | 柳 在相 |
テーマ |
---|
ベンチャー企業の創造とマネジメント |
科目のねらい |
---|
<キーワード> ベンチャー企業の成長プロセス 企業家精神 戦略的発想と戦略計画の企画 戦略の実施と学習 見えざる資源の獲得とコアコンピタンスの構築 <内容の要約> 本講義のねらいは、ベンチャー企業の創造と成長プロセスについての理解を深めることにある。日本におけるベンチャー企業育成のための支援制度をはじめ、ベンチャー企業の成長のために必要な経営戦略の知識を吸収する。同時に、ベンチャ企業の失敗事例に着目し、ベンチャー企業の成長における阻害要因を明確にした上で、セコムなどはどのようにしてこれらの阻害要因を克服することができたかしたかについても考察する。 <学習目標> ベンチャー企業の成長プロセスがわかる 企業家精神の重要性が理解できる 戦略的発想が理解できる 事業計画書の企画が理解できる 考えを図式化して表現することや論理的に伝えることができる |
授業のながれ |
---|
ベンチャー企業とは アメリカにおけるベンチャー企業の動向 日本におけるベンチャー企業の動向 ベンチャー企業を取り巻く環境 日本におけるベンチャー支援制度 日本におけるベンチャー企業の現況 企業家精神とは(1) 企業家精神とは(2) ベンチャー企業の成長プロセス ベンチャー企業成長の阻害要因 プロセス戦略論と事業仕組の構築 競争の出現と競争戦略の展開 競争戦略の展開と競争優位の確保 コア・コンピタンスの確立 強い組織と企業文化の形成 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
毎回の授業では、小テストを実施しますので、授業の流れに沿ってテキストの該当するところを事前に予習することをお勧めします。本科目は全体を通じて合計60時間の事前・事後学習が必要である。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 次回の講義についての予習 | 15 |
事後 | 本日の講義内容についての整理 | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
経営学と経営戦略の受講をお勧めします。 |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
毎回の小テストの成績と、定期試験の成績とをあわせた上で、 授業への貢献度を考慮して総合的に評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>柳在相 <テキスト名>ベンチャー経営の経営戦略 <出版社>中央経済社 |
(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |