科目名 小児看護方法論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 河合 洋子、西原 みゆき、石田 雅美、袋田 沙織

テーマ
さまざまな健康状態にある小児とその家族を対象に、病気や障害の状態に応じた看護について学ぶ。また、小児の成長と発達を促すとともに、環境からの影響を考慮して最良な健康状態を保持できるように、具体的な看護の援助方法を習得する。

科目のねらい
<キーワード>
健康な子どもの養育と看護  健康上の問題を有する小児への援助方法
健康上の問題を有する小児と家族への看護  小児に特有な看護技術の演習
小児を対象とする看護過程の演習

<内容の要約>
健康な子どもを養育するための日常生活援助の方法や技術について具体的に学ぶ。健康上の問題を有する小児への援助方法と技術について具体的に学ぶ。典型的な健康障害を有する小児と家族の看護過程について、事例を用いて具体的に学ぶ。(本科目は看護職員の実務経験を持つ教員が授業を担当します。)

<学習目標>
健康な小児を養育するための方法を理解し、実施できる。
健康上の問題を有する小児や家族に対する援助方法を理解し、実施できる。
小児期に特有の疾患や障害を有する小児と家族に対する看護援助について実施できる。

授業のながれ
健康な子どもの養育と看護:新生児期・乳児期1
健康な子どもの養育と看護:新生児期・乳児期2
健康な子どもの養育と看護:幼児期1
健康な子どもの養育と看護:幼児期2
健康な子どもの養育と看護:幼児期3
健康上の問題を有する小児への援助方法1
健康上の問題を有する小児への援助方法2
健康上の問題を有する小児への援助方法3
健康な子どもの養育と看護:幼児期4
健康な子どもの養育と看護:幼児期5
小児で用いられる特有の技術演習1
小児で用いられる特有の技術演習2
健康上の問題を有する小児への援助方法4
急性経過をたどる健康上の問題を有する小児と家族の看護1
急性経過をたどる健康上の問題を有する小児と家族の看護2
急性経過をたどる健康上の問題を有する小児と家族の看護3
急性経過をたどる健康上の問題を有する小児と家族の看護4
急性経過をたどる健康上の問題を有する小児と家族の看護5
慢性的な健康上の問題によって長期療養を要する小児と家族の看護1
慢性的な健康上の問題によって長期療養を要する小児と家族の看護2
慢性的な健康上の問題によって長期療養を要する小児と家族の看護3
慢性的な健康上の問題によって長期療養を要する小児と家族の看護4
慢性的な健康上の問題によって長期療養を要する小児と家族の看護5
慢性的な健康上の問題によって長期療養を要する小児と家族の看護6
中間まとめ
小児の看護過程演習1
小児の看護過程演習2
小児の看護過程演習3
小児の看護過程演習4(成果発表と評価)
小児の看護過程演習5(事例に対する遊びの援助)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・授業・演習に関する疑問については、積極的に質問するなど、正しい理解に努めてください。
・演習は出席することが前提となりますので、欠席することがないように健康管理に気を付けてください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 シラバスや授業内容の予告に合わせ、テキストの該当部分を事前に読むこと 10
事前 講義・看護過程演習では、疾病論(小児系)および小児看護学概論の講義内容を復習して臨むこと 3
事前 看護技術演習では配布資料を読んで演習に備えること 2
事後 毎回の授業内容を整理する 15

本科目の関連科目
疾病論(小児系)、小児看護学概論、看護過程演習、看護技術演習T・U・V

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 60%
授業内でのレポート・課題等 20%
その他  20%
試験を主たる成績評価とするが、講義ごとに行う演習課題や小テスト、グループワークへの参加状況も加味して最終的な成績評価とする。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>奈良間美保、他 <テキスト名>系統看護学講座 専門分野U 小児看護学[2] 小児臨床看護各論 <出版社>医学書院
<著者>奈良間美保、他 <テキスト名>系統看護学講座 専門分野U 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 <出版社>医学書院



(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。