科目名 スポーツ研究

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 通年開講 三井 利仁

テーマ
障害者スポーツの特性、指導法の理解

科目のねらい
<キーワード>
障害の理解  障害に応じたスポーツの工夫
指導方法  安全管理

<内容の要約>
本講義では、障害者スポーツの魅力に触れ、ルールを学び、基礎技術を身につける。そこでは、障害の特性を理解し、指導者として創造性の高い指導ができるよう、多数の障害者スポーツ体験を実施する。そして、何を工夫すれば誰もが参加でき、自分も楽しむことができるのかを考え、それを実践する。

<学習目標>
障害者スポーツのルール、クラス分けを理解し、障害の特性に応じた指導ができる。
安全に配慮し、様々な角度から物事をとらえた指導ができる。
各種障害の特性を理解し、ルールや用具を工夫したゲームが実践できる。

授業のながれ
オリエンテーション
障害者スポーツの意義と理念※
障害者スポーツ指導者制度
全国障害者スポーツ大会の概要
ボランティア論
障害者福祉政策と障害者スポーツ
安全管理
障害の理解とスポーツ【身体】【内部】
障害の理解とスポーツ【知的】
障害の理解とスポーツ【精神】
ボッチャ基本
ボッチャゲーム
FD(アキュラシィー)
FD(ディスタンス)
STT
陸上競技 車いす・ガイド法
車椅子の基本操作
車いすバスケットボール基本
車いすバスケットボールゲーム
シッティングバレー基本
シッティングバレーゲーム
ブラインドサッカー基本
ブラインドサッカーゲーム
障害に応じたスポーツの工夫1
障害に応じたスポーツの工夫2
障害に応じたスポーツの工夫3
障害に応じたスポーツの工夫4
障害に応じたスポーツの工夫と実施1
障害に応じたスポーツの工夫と実施2
振り返り

準備学習の内容・学ぶ上での注意
@指導対象者は障害がある方たちという理解をする。常にその障害を理解し、どのように指導することでその障害がある人達がスポーツを安全に楽しむことができるかという視点で学習に取り組む。2時間程度の事前学習を行うこと。講義内容の確認を毎時間後、1時間行うこと。A障がい者スポーツ指導者資格取得を目指す上でその意識をもって取り組むこと。B実技が多いのでスポーツウエアー、室内履きを必ず用意すること。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他  50%
講義内で複数回ミニレポートの提出及び指導案づくりとその発表で評価する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>(公財)日本障がい者スポーツ協会[編] <テキスト名>新版 障がい者スポーツ指導教本 <出版社>ぎょうせい



(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。