科目名 | フレッシュマン・イングリッシュU−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 尾山 晋 |
テーマ |
---|
自分の意図する内容を口頭で正確に伝え、かつ英語使用者たちの話す内容を理解する能力を伸ばす。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 自分の意図や立場を口頭で表現する能力の伸長。 日常的な話題について話される内容を理解する能力の伸長。 英語使用者たちの文化に関する理解の深化。 <内容の要約> この授業の目的は、平易なレベルの表現を用いて自分の意図や立場を正確に言い表し、そして英語使用者たちが日常的・一般的な話題について話す内容を理解する能力を伸ばすことにある。これに加えて、映像や音楽を取り上げながら、英語使用者たちの文化やおかれてきた立場について理解し、また想像する姿勢を養ってもらう。 <学習目標> 平易なレベルの英語表現を用いて、自分のバックグラウンドや立場について言い表すことができる。 英語話者に対し誤解を与えないように注意しながら、自分の意図を伝えることができる。 英語使用者たちが平易なレベルの表現を使って日常的な話題に関して話す内容を理解できる。 ・ 映像や音楽といったメディアを通してネイティブ/ノンネイティブ問わず英語使用者たちの文化やそのおかれた立場について理解し、想像できる姿勢を身につけることができる。 |
授業のながれ |
---|
授業の概要説明と夏休みにあったことを話す。 過去形について理解を深め、自分が忘れられない出来事について話す(教科書Unit 6)。 記憶について出演者たちが話す映像を取り上げ、その後学生各自が先週にした活動について話す(Unit 6 Cont’d)。 街中の様々な店舗や施設に関する語彙を学び、各自が自分の住む地域について話す(Unit 7)。 道案内をする表現を学ぶ(Unit 7 Cont’d)。 スポーツやTVゲーム等、自分の好きな活動について話す(Unit 8)。 スポーツの話題に興じるTV番組司会者たちの映像を取り上げ、前回の学習内容を復習する。また、他の受講学生にスポーツやTVゲーム等、お互いの嗜好について質問する(Unit 8 Cont’d.)。 小テストとプレゼンテーションの用意 プレゼンテーション:Unit 6かUnit 8の学習内容を踏まえ、各自にとって重要な過去の出来事か好きなスポーツやTVゲーム等について話す。 各自が今年挑戦したこと、また来年の目標について話す(Unit 9)。 TV出演者たちが目標を話す映像を取り上げ、前回の学習内容について理解を深める。これに加え、他の受講学生にインタビューし、各自が変えたいと思う自分の行動について質問する(Unit 9 Cont’d.)。 人気歌手とタレント・コンテスト番組を題材にして、技能に関する語彙を学ぶ。また、自分がすごいと思う人物の才能について話す(Unit 11)。 特殊な才能の持ち主を取り上げた番組映像を取り上げ、前回の学習内容を復習し、その後自分の才能や得意なことについて話す(Unit 11 Cont’d)。 Unit 12 各自が最近見た映画やTV番組、または聴いた音楽について話す。 小テストと学期のまとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
教科書の各ユニット(章)で内容が異なるため、事前学習の内容もユニット毎に異なるが、通常は以下の通りである。 1教科書の各ユニットのトピックに関連した語句を紹介するセクション(“Vocabulary Link”)の設問に答える(15分程度)。 2 各ユニットのリスニング学習のセクション(“Listening”)について、教科書のDVDに収録された音声を聞き、設問に答える(15-20分程度)。 3 スピーキングのセクション(“Speaking”)について音声を聞いて設問に答え(10分程度)、また、各学習者自身に向けられた設問に目を通し、その答えを考える(20分程度)。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Susan Stempleski, James R. Morgan, Nancy Douglas <テキスト名>Good Morning World 2 <出版社>Cengage Learning |
(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |