科目名 健康福祉学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 横山 由香里

テーマ
人々の生活場面における健康福祉について考える

科目のねらい
<キーワード>
well-being(幸福)  健康観
健康に向かう力

<内容の要約>
この講義では、健康やwell-beingへの理解を深めることを目指します。また、病気の予防や生活機能の補填だけでなく、人々が持っている「健康に向かう力」について考えることで、社会福祉・保健・医療に対する視野を広げていきます。

<学習目標>
健康観の多様性を理解し、尊重できる
人々の健康や幸福が社会や文化と深く関連していることを理解し、説明できる
健康や幸福を増進する社会づくりを考えることができる

授業のながれ
健康」のとらえかた
病や障害のある人生を生きる@
病や障害のある人生を生きるA
逆境下成長と健康福祉
差別や偏見と健康福祉
人間関係と健康福祉
高齢者と健康福祉
介護者と健康福祉
遺族と健康福祉
社会と健康福祉
ジェンダーと健康福祉
労働と健康福祉
メディアと健康福祉
意思決定と健康福祉
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
「健康福祉学」は新しい学問分野です。既存の知識を吸収するというより、各自の考えを深めることが中心となります。
※授業内容は進度に応じて変更することがあります

本科目の関連科目
地域福祉論、地域保健学、医療福祉論

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 70%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他  0%
最終レポートでの評価を予定しています。
講義時間内の課題も評価に反映させます。
詳細は講義の初回で説明します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。