科目名 専門実技(バドミントン)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 2 後期開講 兒玉 友

テーマ
バドミントンの基礎技術を習得し、楽しむことやゲームを分析する能力を身につける

科目のねらい
<キーワード>
バドミントンの基礎技術  生涯スポーツ
ゲーム分析

<内容の要約>
バドミントンの特性や基礎技術、戦術を学ぶ。そこでは、ペアのレベル、自己のレベル、対戦相手のレベルを理解した上で分析し、作戦づくりに取り組む。また、バドミントンを存分に楽しみ、生涯スポーツへの動機付けとする。

<学習目標>
バドミントンのハイレベルのプレイヤー技術が分析できる。
自己のバドミントンの技術、プレーを分析することができる。
バドミントンの戦術を身に付け、ペアと協力し合いプレーする楽しさを味わうことができる。

授業のながれ
オリエンテーション(授業の進め方、グループ分け、バドミントンの特性の理解)
導入(シャトル、ラケットに慣れる、基本の動き方)
バドミントンの基礎技術T(サービス、ストローク(フォア・バック))
バドミントンの基礎技術U(ハイクリア、スマッシュ、レシーブ)
バドミントンの基礎技術V(ドロップ、ヘアピン)
フットワーク(前後、左右の動き)
パターン練習(コントロール)
半面シングルス(ミニゲーム)
シングルスT(ポジショニング、ルール)
シングルスU(ゲーム)
ダブルスT(ポジショニング、ルール)
ダブルスU(ローテーション:2対2、3対2、ゲームの記録:ビデオ活用)
ダブルスV(ゲーム)
ゲームの分析(個々の課題解決)
トーナメント戦(勝者の決め方の理解、成果の確認)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
競技レベルにかかわらず、積極的な取り組みを期待します。運動着・体育館用のシューズを必ず持参してください。この授業は、バドミントンを障害の有無にかかわらず誰もが楽むことができるスポーツとしてとらえています。事前に、バドミントンについての歴史やルールを学習しておくことが必要です。また、バドミントンの分析を行うためには、多くのバドミントンゲームを見て様々なパターンを学ぶことが重要です。毎回の授業後にバドミントンのゲームをネットを利用して見てください。授業1回につき、少なくとも1時間ずつの予習・復習を行うこと。

本科目の関連科目
スポーツに関連する科目

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 80%
その他  20%
評価は、履修者個人やグループでの授業の取り組みなど実技状況、レポート、技能などを総合的に評価する。具体的な評価配分点は、課題・小テスト40点、実技点20点、レポート40点とする。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。