科目名 | コミュニケーション力演習 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 前期開講 | 村川 弘城 |
テーマ |
---|
相手の意見を正確に理解し,自分の意見を正確に伝えるためのコミュニケーションについて考え,技法を学ぶ。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> コミュニケーション 傾聴 アサーション ディスカッション <内容の要約> 2年生になると,授業内外でこれまで以上にグループでの活動が多くなり,自分の意見を持って他者と話をすることが求められる機会が多くなる。本授業では,グループでの活動に不可欠な「コミュニケーション」を取り上げ,自分と相手を正しく理解することで円滑なコミュニケーションやディスカッションができることを目標とする。学問的な知見を踏まえた上で授業を行うため,授業の前半はコミュニケーションに関する考え方や知識について講義を行う。 <学習目標> ステップ1:コミュニケーションが学問ではどのように説明されているのかを知り,コミュニケーション上で起きやすい問題について理解することができる ステップ2:他者の考えや意見を正しく読み取ることができる ステップ3:自分の感情や意見を正しく表現できる ステップ4:他者と自分の感情や考えを考えながら意見交換ができる |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション〜コミュニケーションとは? ステップ1:コミュニケーションの理論や起きやすい問題を知る@(コミュニケーションの目的・類型) ステップ1:コミュニケーションの理論や起きやすい問題を知るA(コミュニケーションのプロセス・モデル) ステップ1:コミュニケーションの理論や起きやすい問題を知るB(解読スキル) ステップ2:他者の考えや意見を正しく読み取る@(解読スキル実践) ステップ2:他者の考えや意見を正しく読み取るA(記号化) ステップ2:他者の考えや意見を正しく読み取るB(記号化:伝えるスキル) 前半授業のふり返り ステップ3:自分の感情や意見を正しく表現する@(自己表現) ステップ3:自分の感情や意見を正しく表現できるA(何を伝えるべきか) ステップ4:他者と自分の感情や考えを考えながら意見交換ができる@(何を伝えるべきか:自己紹介) ステップ4:他者と自分の感情や考えを考えながら意見交換ができるA(グループワーク演習) ステップ4:他者と自分の感情や考えを考えながら意見交換ができるB(グループワーク演習) ステップ4:他者と自分の感情や考えを考えながら意見交換ができるC(評価) 授業のふり返りとまとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
授業のテーマ上,学部,学年問わず他者とコミュニケーションを取ることを求めます。 |
本科目の関連科目 |
---|
こころとからだ,文章作成力演習,各学部の基礎演習科目 |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
他者とコミュニケーションを取ることが基本となるため,出席すれば平常点がつくわけではない。 授業の課題に積極的に取り組み,他者とコミュニケーションを取ることで平常点が付く。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |