科目名 | English for TOEICU |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 森西 香代子 |
テーマ |
---|
国際コミュニケーションスキルとしての英語の基礎を養い、TOEIC Listening & Reading テストのスコア300点以上を目指す。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 英語の語彙力 英語の文法力 英語のリスニング力 英語の読解力 <内容の要約> TOEIC Listening & Reading テストスコア300点以上を目標とし、基本の英文法を確認しながら、語彙の習得をし、リスニング力、読解力を向上させるための活動を行う。またその効果的方法として、十分に理解した英文、パッセージについて、音読トレーニングを行う。 <学習目標> 基本的な文法事項の確認ができる 英語の語彙の習得ができる 英語のリスニング力を高めることができる 英語を呼んで必要な情報や要点を捉えることができる 音読トレーニングによってCDモデルと同じような発音、イントネーションで音読することができる |
授業のながれ |
---|
Unit 7 前置詞と接続詞の補充 商品の広告を使って Unit 8 録音メッセージ 相手に求め行動を聞き取る Unit 8 社内のメモ 目的、依頼内容、同義語 Unit 9 人物の背景の描写 写っているものの細部を聞き取る Unit 9 人や物の代名詞 名詞を正しく言い換える Unit 10 勧誘や依頼の表現 了承するか断るかを聞き分ける Unit 10 品詞の使い分け 形で見分けて正しく使う Unit 11 同僚との会話 抱えている問題は何かをつかむ Unit 11 さまざまな品詞の補充 説明書や保証書を使って Unit 12 身近なラジオ放送 具体的な情報を聞き取る Unit 12 求人広告と応募の手紙 ダブルパッセージの読み方 語彙力、文法力、リスニング力、読解力の振り返る学習 TOEIC Listening & Reading 実践問題演習 TOEIC Listening & Reading 実践問題演習 総復習 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
指示された内容について予習、復習を行ってください。語学学習の鍵の一つは語彙力。授業以外の場でも高校時に使用していた単語帳を使って、一語でも多くの単語を覚えるようにつとめること。(英単語を見て瞬時に日本語の意味が思い浮かぶ、というのが「覚える」の定義)テキスト、ノート、辞書を持参のこと。 |
本科目の関連科目 |
---|
English for TOEIC T、英語コミュニケーションI・U、英語総合基礎T・U、Writing & Communication T・U、Extensive Reading T・U |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
課題・小テストと定期テストにより評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>和田ゆり <テキスト名>TOEIC Test: Workout 300 <出版社>南雲堂 |
(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |