科目名 アダプテッド・スポーツT

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 通年開講 三井 利仁

テーマ
障害者にとって有用なスポーツの理解と指導及びその創造

科目のねらい
<キーワード>
アダプテッド・スポーツ  工夫とアイデア
障害の理解  安全
プログラム

<内容の要約>
障害者スポーツの意義と理念等を知るとともに代表的なアダプテッド・スポーツを経験し、その中で簡単なプログラムづくりをすることで障害について基本的な理解を膨らませる。障害を持つ人たちが取り組めるスポーツやルール創作・考案する。そして、各グループが指導者役となり模擬指導を行い、それぞれの取り組みについて他の学生たちとともに相互に評価し合う。

<学習目標>
アダプテッド・スポーツについてその歴史的変遷や現状を受け止め、今日的課題を理解するとともに将来を展望できる。
障害者が取り組むスポーツの方法やルールに精通し、実際に指導することができる。
障害者にとって有用なスポーツやゲームを自らあるいはグループでアイデアを出し合い、考案・創造することができる。

授業のながれ
オリエンテーション*
障害者スポーツの意義と理念るもの*
安全管理*
障害の理解とスポーツ【身体】(内部含む)*
車いすバスケ基本
車いすバスケゲーム
シッティングバレー基本
シッティングバレーゲーム
ブラインドサッカー基本
ブラインドサッカーゲーム
STTの基本
ボッチャ基本
ボッチャゲーム
障害に応じたスポーツの工夫と実施1
障害に応じたスポーツの工夫と実施2
指導者制度*
障害者福祉政策と障害者スポーツ*
全国障害者スポーツ大会について*
ボランティア論
陸上競技(車いす・ガイド法)
障害の理解とスポーツ(知的障害)*
障害の理解とスポーツ(精神障害)*
フットベースボール
フライングディスクの基本(アキュラシィー)
フライングディスクの基本(ディスタンス)
卓球
交流実技(実技)
障害に応じたスポーツの工夫と実施3
障害に応じたスポーツの工夫と実施4
1年間のまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
@指導対象者は障害がある方たちという理解をする。常にその障害を理解し、どのように指導することでその障害がある人達がスポーツを安全に楽しむことができるかという視点で学習に取り組む。2時間程度の事前学習を行うこと。講義内容の確認を毎時間後、1時間行うこと。A障がい者スポーツ指導者資格取得を目指す上でその意識をもって取り組むこと。B実技が多いのでスポーツウエアー、室内履きを必ず用意すること。

本科目の関連科目
スポーツ実技、スポーツと文化、アダプテッド・スポーツU

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 80%
その他  20%
グループでの取り組みの評価点(30点)、前後期末のレポート点(50点:前期20点、後期30点)の総合点で評価する。受講態度、服装についての評価点20点

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>(公財)日本障がい者スポーツ協会[編] <テキスト名>新版 障がい者スポーツ指導教本 <出版社>ぎょうせい



(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。