科目名 卒業研究U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 4 通年開講 坂口 大史

テーマ
「環境」,「建築」,「都市」を軸に設計と研究を自主的に行えるよう,専門的な知識と能力をみにつける。さらに,国際的な視野に立ち,建築計画,都市計画,まちづくりに取り組む。

科目のねらい
<キーワード>
建築設計  建築計画
都市計画  サスティナブルデザイン
環境共生

<内容の要約>
まず,卒業研究や卒業制作として取り組むためのテーマを考える。ここでは,テーマと共に,能動的に研究や設計に取り組む力を身につける。設定したテーマをもとに,調査、分析、設計を行い,卒業研究・制作として仕上げていく。自分で考える時間と仲間と議論する時間は共に有意義であるので、個別ゼミと合同ゼミを状況に合わせて行っていく。

<学習目標>
主体的にテーマを考え,環境を軸とした建築・都市の研究や設計に取り組む能力をみにつけることができる(DP2)
卒業研究・制作を通して,研究や作品の成果を発表する能力をみにつけることができる(DP4)
卒業研究・制作を通して,環境共生型の建築や都市を設計・デザインすることができる(DP7)

授業のながれ
第1章:テーマを探す(建築コンペや興味のある研究テーマを探してくる)
第1章:テーマを探す(建築コンペや興味のある研究テーマを探してくる)
第1章:テーマを探す(建築コンペや興味のある研究テーマを探してくる)
第1章:テーマを探す(建築コンペや興味のある研究テーマを探してくる)
第1章:テーマを掘り下げる(建築コンペの分析や興味のある研究テーマを掘り下げる)
第1章:テーマを掘り下げる(建築コンペの分析や興味のある研究テーマを掘り下げる)
第1章:テーマを掘り下げる(建築コンペの分析や興味のある研究テーマを掘り下げる)
第1章:テーマを掘り下げる(建築コンペの分析や興味のある研究テーマを掘り下げる)
第1章:テーマの設定(参加するコンペや取り組む研究の決定)
第1章:計画立案(コンペや研究に取り組む際の計画を行う)
第2章:卒業研究・制作の準備 コンペ制作開始,研究方法の精査
第2章:卒業研究・制作の準備 コンペ制作開始,分析方法の精査
第2章:卒業研究・制作の準備 コンペ制作開始,分析方法の精査
第2章:卒業研究・制作の準備 コンペ制作作業,予備調査実施
第2章:卒業研究・制作の準備 コンペ制作まとめ,予備調査結果のまとめ
第3章:中間発表にむけての準備
第3章:ゼミ内発表(中間発表にむけてのまとめ)
中間発表会
中間発表会
第4章:卒業研究・制作の作業
第4章:卒業研究・制作の作業
第4章:卒業研究・制作の作業
第4章:ゼミ内中間チェック
第5章:卒業研究・制作の作業 仕上げ
第5章:卒業研究・制作の作業 仕上げ
第5章:卒業研究・制作の作業 仕上げ
第5章:卒業研究・制作 作品のまとめ&梗概作成
第5章:卒業研究・制作 作品のまとめ&梗概作成
最終章:ゼミ内最終チェック&発表準備
 ―

準備学習の内容・学ぶ上での注意
研究や設計では,建物と同じで,「基礎」,「構造」,「計画」が非常に大事であり,土台づくりと計画を特に丁寧に行う必要がある。また,研究や設計は自分で考え,仲間と議論を交わすことで発展する。よって,主体的かつ積極的な姿勢で取り組んでほしい。授業時間外で取り組むことも多くなるが,取り組んだ分だけ必ず実りは多いので,本気で取り組んでほしい。

【本科目の関連科目】

本科目の関連科目
設計演習系科目,環境および建築や都市に関わる科目

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 85%
その他  15%
ゼミへの取り組み及び参加姿勢,作品や研究制作のプロセスと成果などを総合的に評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。