科目名 臨床神経科学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 水野 将行、川嶋 将司、青山 公紀、植木 美乃、豊田 剛成、大村 眞弘、大喜多 賢治

テーマ
神経内科・脳神経外科で扱われる疾患の病態,症候,診断法,治療について理解する

科目のねらい
<キーワード>
神経学  神経内科学
脳神経外科学

<内容の要約>
神経内科の代表的な疾患を上げて病態、症候、診断法、治療について学ぶ。脳梗塞・脳出血等の脳血管障害疾患、パーキンソン病・脊髄小脳変性症・筋萎縮性側索硬化症等の神経変性疾患、多発性硬化症等の免疫性神経疾患、重症筋無力症・多発性筋炎・遺伝性末梢神経疾患等の神経筋疾患など様々な疾患の理解を深める。


<学習目標>
1)神経内科、脳神経外科の代表的な疾患を上げて病態,症候,診断法,治療について学ぶ。
2)脳梗塞,脳出血等の脳血管障害疾患,パーキンソン病,脊髄小脳変性症,筋萎縮性側索硬化症等の神経変性疾患,多発性硬化症等の免疫性神経疾患,重症筋無力症,遺伝性末梢神経疾患等の神経筋疾患,認知症疾患など様々な疾患の理解を深める。

授業のながれ
脳・神経の構造と生理
脳・神経の病態生理
神経学的症候と診断,検査法T
神経学的症候と診断,検査法U
脳血管障害T
脳血管障害U
パーキンソン症候群
神経変性疾患,脱髄疾患
末梢神経疾患、神経感染症
機能性疾患、認知症
脊髄疾患,筋疾患
運動ニューロン病、代謝・中毒疾患
頭部外傷、低髄液圧、頭蓋内血腫
先天奇形、脳腫瘍、水頭症
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・講義では配布資料とパワーポイントで行います。

本科目の関連科目
臨床医学U・W,高次脳機能障害学

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 70%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他  30%
定期試験および授業参加状況等から総合評価する

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>川平和美(編) <テキスト名>標準理学療法学・作業療法学 神経内科学 医学書院 <出版社>医学書院



(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。