科目名 精神保健

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 津田 仁美

テーマ
介護職に必要な精神保健の知識を得る。

科目のねらい
<キーワード>
今日における精神保健の意義   ライフステージにみる精神保健
生活の場にみる精神保健  精神障害の基礎知識
精神障害に対する支援方法

<内容の要約>
介護をするにあたって必要なことは、障害のある人たちの心身の状態を正しく把握すると同時に
障害がありながらも一生懸命努力して生きている人たちの心を理解することです。
そのために必要なライフステージごとの精神保健、生活の場での精神保健、
精神障害の基礎知識を学び、さらにその支援の在り方を学ぶことで実践に活きる支援方法を考えていきます。

<学習目標>
現在の精神保健福祉の状況が理解できる
精神障害の概要が理解できる
精神障害に対する支援の基本技法を理解し、実践することができる

授業のながれ
精神保健(メンタルヘルス)とは
現代社会における意義と役割
精神障害
老年期の精神障害と支援方法
代表的な精神障害と支援方法@
代表的な精神障害と支援方法A
代表的な精神障害B
精神保健上でみるストレス
うつ病治療と支援方法の実際について@
うつ病治療と支援方法の実際についてA
乳幼児期・児童期・思春期における精神保健
成人期・老年期における精神保健
家庭・学校教育現場における精神保健
職場・地域における精神保健
精神保健福祉法の概要

準備学習の内容・学ぶ上での注意
@わからない用語の事前学習やワークシートの整理、宿題の記入、復習などで30時間程度の学習時間を要します。
A今まで知らなかった情報や支援方法が多いかと思いますが、ワークシートや宿題を通してよりよい理解を目指します。わからないことを真摯に学ぶ姿勢で臨んで頂きたいです。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 50%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他  0%
毎回小レポートの提出か、もしくは課題(持ち帰っての宿題あり)の提出をしてもらいます。(計50%の配分)
定期試験では筆記試験を行う予定です。(50%の配分)

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。