科目名 スポーツ研究

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 兒玉 友

テーマ
障害者スポーツの特性、指導法の理解

科目のねらい
<キーワード>
障害の理解
  障害に応じたスポーツの工夫

指導方法
  安全管理


<内容の要約>
本講義では、障害者スポーツの魅力に触れ、ルールを学び、基礎技術を身につける。そこでは、障害の特性を理解し、指導者として創造性の高い指導ができるよう、多数の障害者スポーツ体験を実施する。そして、何を工夫すれば誰もが参加でき、自分も楽しむことができるのかを考え、それを実践する。


<学習目標>
障害者スポーツのルール、クラス分けを理解し、障害の特性に応じた指導ができる。

安全に配慮し、様々な角度から物事をとらえた指導ができる。

各種障害の特性を理解し、ルールや用具を工夫したゲームが実践できる。

授業のながれ
1-2.ガイダンス
3-4.障害者福祉施策と障害者スポーツ(意義と理念)
5-6.障害の特性と障害者のスポーツ大会
7-8.競技用車椅子の構造と車いす操作
9-10.車椅子バスケットボール(ルールの理解と実践)
11-12.ツインバスケットボール(ルールの理解と実践)
13-14.ブラインドサッカー(ルールの理解と実践)
15-16.卓球バレー(ルールの理解、障害に応じた指導法の実践)
17-18.風船バレー(ルールの理解、障害に応じた指導法の実践)
19-20.安全管理、指導員制度(スポーツを行う際の安全管理の理解、障害者スポーツ指導員の役割)
21-22.障害に応じたスポーツの工夫・実践
23-24.障害に応じたスポーツの工夫(指導案づくり)
25-26.障害に応じたスポーツの工夫(指導案発表)
27-28.障害者とのふれあい体験
29-30.まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
障害者スポーツの実践を行うため、運動できる服装で参加すること。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
20%
0%
0%
50%
講義内で複数回ミニレポートの提出及び指導案づくりとその発表で評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。