科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT−1 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 加藤 とも子 |
テーマ |
---|
Reading skillを磨き、語彙力と読解力を高める |
科目のねらい |
---|
<キーワード> Reading and writing Thinking and discussing Listening and watching <内容の要約> 自然・社会・文化・科学・暮らし・旅行など世界中の興味深いトピックを読み進めながら教養を深め、基本的な文法事項や語彙を学習し、読解力を高める。また関連のCD/DVD教材を使用し、臨場感と共にリスニング力と養い、社会生活で役立つ英語運用能力を目指していく。 <学習目標> 基本的文法事項や語表現が理解できる。 様々なリーディングスキルを会得し、文章の内容が把握できる。 文章を的確に読み、その内容について自分の考えをまとめることができる。 |
授業のながれ |
---|
Introduction, Unit 1A: Have Aliens Visited Us? Unit 1B : The Lost City of Atlantis Viewing : Loch Ness Mystery Unit 2A : The History of Pizza Unit 2B : The Hottest Chilies Viewing : A Taste of Mexico Unit 3A : Training Grizzlies! Unit 3B : Getting the Shot Viewing : Right Dog for the Job Unit 4A : I've Found the Titanic! Unit 4B : Treasure Ship Viewing : Saving Ocean Life Unit 5A : At the Scene of a Crime Unit 5B : The Disease Detective Viewing : Virus Detectives |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
必ず予習をしてきてください。 ペアワークやグループワークでは積極的に参加してください。 遅刻・授業中の携帯電話・ゲーム・私語・居眠り・食事などは慎み、大学生らしい姿勢で臨んでください。 辞書持参のこと |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
課題・小テストの結果、授業への参加態度をもとに総合的に評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Nancy Douglas , David Bohlke <テキスト名>Reading Explorer (Foundations) 2nd ed. <出版社>CENGAGE |
(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |