科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT−1 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 足立 静子 |
テーマ |
---|
Reading および Listening の 能力を高める。 基本的な文法、語法を理解し、英語の運用能力を高める。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> さまざまなトッピクスを英語で読み、英語を楽しむことができる さまざまな国の文化や歴史に触れ、理解を深め、それについて意見を交換することができる <内容の要約> 分野別のいろいろなトッピクスを読んだり、聴いたり、音読したり、要約したりすることで、運用能力を高めます。 また、文法や語法を学び、語彙を増やすことで、英語の理解を深めます。 <学習目標> 英語の構文や文法が理解できる。 いろいろな話題に関しての英語の語彙を増やし、実際に使うことができる 読んだもの,聴いたことを自分の言葉でまとめたり、自分の意見を伝えることができる |
授業のながれ |
---|
Orientation, Self-introduction Unit 1A Have Aliens Visited Us ? 導入 Unit 1A Have Aliens Visited Us ? 全体の内容把握と文法 Unit 1A Have Aliens Visited Us ? まとめ、文法、音読、小テスト Unit 1B The Lost City of AtlantisUnit 導入と全体の内容把握 Unit 1B The Lost City of AtlantisUnit まとめ,文法、音読 小テスト Viewing : Loch Ness Mystery DVDを使っての学習 Unit 2A : The History of Pizza 導入と全体の内容把握 ! Unit 2A : The History of Pizza まとめ、文法、音読、 小テスト Unit 2B : The Hottest Chilies 導入と全体の内容把握 Unit 2B : The Hottest Chilies まとめ、文法、音読、小テスト Vewing : A Taste of Mexico DVDを使っての学習 Unit 3A : Training Grizzlies Presentation j準備 Unit 3A : Training Grizzlies と Presentation 準備 Presentation Review とまとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
新しい知識の習得を楽しむという積極的な態度が望ましい。 辞書は必ず持参のこと。 次回の内容を読んでおくこと。概要をまとめ、それについての情報も得ておくこと。単語も調べておくこと。(45分) 授業で学習したことを復習し、新しく出てきた単語を覚え、音読しておくこと。(30分) |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
まとめテスト、課題 60% 発表、その他 (小テストも含む) 40% |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>BECKEY TRAVER-CHASE / DAVID BOHLIKE <テキスト名>READING EXPLORER FOUNDATIONS Second Edition <出版社>CENGAGE learning ISBN-13:978-1-305-25450-3 |
(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |