科目名 社会福祉特別講義

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 藤井 博之

テーマ
保健・医療に従事する社会福祉専門職の役割と実際を理解する

科目のねらい
<キーワード>
MSW  精神保健福祉士
チーム医療  QOL

<内容の要約>
本講義は、社会福祉学部2年生を対象とした医療福祉コースの入門科目です。毎回異なる医療福祉コースの教員から、各専門領域の最先端で起きているトピックや課題、医療の中での社会福祉専門職の役割についてお話いただきます。医療の役割が病気を治療するという急性期から慢性期、ターミナルケアなどに広がるとともに社会福祉士の役割も増しています。そのような役割を学ぶことにより医療福祉コースでの学びの基礎作りをすることが、本講義の目的です。



<学習目標>
医療福祉コースを選択した学生が、今後どのように学んでいくのかのイメージがもつことができる。
現代医療の中にどのような社会福祉的課題があるか、またその重要性についての認識を深めることができる。
医療における社会福祉的課題に対して、自分の意見を述べることができる。

授業のながれ
オリエンテーション:社会福祉特別講義の位置づけ、受講の仕方 
精神保健福祉への誘い ―精神保健福祉士が目指すべきものとは―
地域医療・地域ケア・地域リハ
チーム医療・介護における看護師の役割とSWへの期待
回復期リハビリテーションのソーシャルワーク
依存症とソーシャルワーク
精神障害者の地域生活支援
QOLを支える
病院とは ―その仕事、人、組織、チーム―
現代のがん医療とソーシャルワーク
高齢者の地域生活支援 ―多職種連携におけるSWの役割と実際―
日本医療の光と影
日本の精神保健福祉の現状と課題 ―精神保健福祉士の目線から―
認知症の人と家族を支える
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・積極的に質問をしたり、議論に参加すること。
・毎回の感想文(リアクションペーパー)を丁寧に書くこと。
・普段から新聞を読む習慣をつけ、社会の動き、とりわけ社会福祉や社会保障の動向に関心をもつようにしておくこと。
・私語など、授業を妨害する行為は禁止します。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
30%
0%
70%
0%
定期試験の結果を基本に、毎回提出してもらうリアクション・ペーパーの記述内容を加味して、成績を評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。