科目名 健康管理概論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 白石 龍生

テーマ
子ども達が生涯安全で健康に過ごしていくためには、地域社会との連携が必要である。健康管理に焦点を当て、集団の健康の保持増進に向けた取り組みを紹介する。このことを通して疫学のアプローチを習得する。

科目のねらい
<キーワード>
健康づくり  ヘルスプロモーション
生活習慣と健康管理  運動処方と健康管理

<内容の要約>
健康管理活動は、様々な分野で展開される健康増進に関する活動である。行政や教師の側から住民や児童生徒を対象として行われるが、常にPDCAサイクルを意識して実施していくことが必要である。我が国の抱える健康課題に対してどのようなアプローチが必要であるかについて考究する。

<学習目標>
身体活動と健康の関連性を運動処方との関わりで理解できる。
スポーツ実践を通して健康生活の実現ができる。
個人および集団の健康管理を実践できる。
健康管理活動をPDCAサイクルを用いて総合的に実施できる。

授業のながれ
健康の概念
疫学的研究とコホート研究
健康増進の施策(1)健康づくり施策と運動指導者の役割
健康増進の施策(2)我が国の健康づくり行政と身体活動基準
健康増進の施策(3)健康日本21(第二次)
健康づくりの実際(1)運動と健康(メディカルチェック)
健康づくりの実際(2)栄養、休養と健康
健康をめぐる社会問題(1)飲酒、喫煙、ストレス
健康をめぐる社会問題(2)ストレス、DV、うつ
健康をめぐる社会問題(3)感染症、拒食症、薬物
生活習慣と健康
健康管理の方法(1)地域での保健・介護予防システム
健康管理の方法(2)高齢者や母子の健康管理
健康管理の方法(3)学校や職場での健康管理
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
私語等、他者の迷惑となる行為については厳禁とする。授業内で予習内容について指示するので、しっかり予習の上、受講すること。

本科目の関連科目
衛生・公衆衛生学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
20%
0%
50%
0%
 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。