科目名 | Writing & CommunicationU |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 米津 明彦 |
テーマ |
---|
ライティングのプロセスを理解し、自分の伝えたいことをまとまった分量の英語で書くことを体験的に学び、ライティングによるコミュニケーション能力を養う。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> ライティングによるコミュニケーション ライティングのプロセス(過程) パラグラフ・ライティング エッセイ・ライティング <内容の要約> ライティングのプロセスを理解し、自分の伝えたいことをまとまった分量の英語で書く活動を継続的に行い、パラグラフ・ライティング及びエッセイ・ライティングのスキルを身に付ける。また、ライティングを中心としたペアワークなどの活動を設定し、英語によるコミュニケーション能力を体験的に養う。 <学習目標> 英語で書くことにより、多様な話題についてコミュニケーションを図ることができる。 ライティングのプロセスを理解し、パラグラフ・ライティング及びエッセイ・ライティングによる自己表現ができる。 英語によるコミュニケーションに主体的に取り組むことができる。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション(この科目の目標、授業の進め方、評価方法などについて説明) [Section 1 Basic Writing] Unit 1 Pre-writing Activity Unit 2 For Writing a Draft Unit 3 Revising & Editing [Section 2 Paragraph Writing] Unit 4 Family and Friends Unit 5 My Hometown Unit 6 Last Weekend Unit 7 Music and Sports Unit 8 Japan and the UK Unit 9 University Life Unit 10 What is Love? Unit 11 Later Marriages Unit 12 Part-time Jobs Unit 13 Ways to Keep Healthy [Section 3 Essay Writing] Unit 14 Basics of Essay Writing Unit 15 Writing Your Essay |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
テキストを使用して授業を進めます。指示されたところは必ず予習をしてくること。英語で作文を毎回書くことになりますので、何を書くかについて常に考えておいてください。提出された作文は添削をして返却します。添削されたところの確認と書き直しをしましょう。毎時間書いた作文の記録を取っていきますので、欠席しないようにしてください。テキスト、ノート、英語辞書を持参すること。 |
本科目の関連科目 |
---|
Writing & CommunicationT、English for TOEIC T・U、英語総合基礎T・U、英語コミュニケーションT・U、Extensive Reading I・U |
成績評価の方法 |
---|
|
授業への積極的な取り組み、課題・小テスト、定期試験を総合して評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>杉田由仁、Richard R. Caraker <テキスト名>Primary Course on Paragraph Writing パラグラフ・ライティング基礎演習 <出版社>成美堂 |
(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |