科目名 | フレッシュマンイングリッシュT−1 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 木下 恭子 |
テーマ |
---|
英語のリ-ディングとリスニングのスキルを高め、実践的な英語力を養う |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 英語運用能力 自己表現能力 リ−ディング リスニング 正確に理解 <内容の要約> 英語運用能力は、話す・聞く能力だけでなく、読む・書く能力を含めた総合的な自己表現能力を伸ばすことである。この授業では、特に英文法の基礎的な表現を学び、リスニングとリ−ディングのスキルを高めることで、英語を正確に理解できるようにしていく。 <学習目標> 英文を聞き、要点を聴き取ることができる。 テキストで学習した表現を使って、英文を作成することができる。 練習問題を通して、英語による意思伝達能力を高めることができる。 異文化に対する理解を深めることができる。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション 授業の進め方と解説/ Unit 1A: The Incredible Dolphin Unit 1B: Musical Elephants Viewing: Monkey College Unit 2A: The Trip of a Lifetine Unit 2B: Adventure Island Viewing: Land Divers Unit 3A: Hip-hop Planet Unit 3B: A Musical Boost Viewing: Steel Drums Unit 4A: Life Beyond Earth? Unit 4B: Living in Space Viewing: Woman in Space Unit 5A: Global Cities Unit 5B: Rio Reborn Viewing: High-Rise Challenge |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
知らない単語や発音を調べる事前学習を30分程度行ってください。事後学習は復習や課題を30分程度行ってください。授業では毎回当たるので、事前学習を十分行ってください。英語の学習には辞書が必要です。英和辞書を持参してください。 |
本科目の関連科目 |
---|
英語科目全般 |
成績評価の方法 |
---|
|
復習課題、小テスト、出席状況で総合評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Nancy Douglas, David Bohike <テキスト名>Reading Explorer (1) 2nd ed. <出版社>CENGAGE |
(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |