科目名 アダプテッド・スポーツU

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 通年開講 安藤 佳代子

テーマ
障害の有無を問わず共にスポーツを楽しむためのスポーツについての理解と指導及びその創造

科目のねらい
<キーワード>
アダプテッド・スポーツ  工夫とアイデア
障害の理解  安全
プログラム

<内容の要約>
アダプテッド・スポーツの概要について講義と実技を交えて理解を深める。代表的なアダプテッド・スポーツを経験し、用具の工夫やルールについて実践を通して学ぶ。障害の理解と留意点を学習し、グループで障害に合わせた指導方法の検討を行い、さらに障害の有無に関わらず共にスポーツを楽しむための指導案の作成を行い実施する。

<学習目標>
・スポーツ活動・指導に関して幅広い考え方を養う。
・障害の有無を問わず共にスポーツを楽しむために、多様なスポーツのあり方を理解し、スポーツを考案・創造することができる。
・アダプテッド・スポーツについてその歴史的変遷や現状を受け止め、今日的課題を理解するとともに将来を展望できる。

授業のながれ
1. オリエンテーション:アダプテッド・スポーツとは*
2. 障害者スポーツの意義と理念*
3. 障害のある人のスポーツと施策*
4. 安全管理*
5. 知的障害児・者、発達障害児・者とアダプテッド・スポーツ*
6. 知的障害児・者、発達障害児・者のスポーツ1
7. 知的障害児・者、発達障害児・者のスポーツ2
8. アダプテッド・スポーツの指導計画とプログラム作成1
9. 知的障害児・者、発達障害児・者のスポーツ創作と発表
10. 肢体不自由児・者とアダプテッド・スポーツ*
11. 肢体不自由児・者のスポーツ
12. 車椅子とスポーツ1
13. 車椅子とスポーツ2
14. アダプテッド・スポーツの指導計画とプログラム作成2
15. 肢体不自由児・者のスポーツ創作と発表
16. 障害のある人のスポーツ大会*
17. 視覚障害児・者、聴覚障害児・者とアダプテッド・スポーツ*
18. 聴覚障害児・者のスポーツ
19. 視覚障害児・者のスポーツ
20. アダプテッド・スポーツの指導計画とプログラム作成3
21. 視覚障害児・者のスポーツ創作と発表
22. 高齢者・高齢障害者とアダプテッド・スポーツ*
23. アダプテッド・スポーツの指導計画とプログラム作成4
24. 高齢者・高齢障害者のスポーツ創作と発表
25. 重度障害児・者とアダプテッド・スポーツ*
26. 重度障害児・者のスポーツ1
27. 重度障害児・者のスポーツ2
28. アダプテッド・スポーツの指導計画とプログラム作成5
29. 重度障害児・者のスポーツ創作と発表
30. 1年間のまとめ:アダプテッド・スポーツの今後*

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・障害のある人とスポーツについて理解すること。障害がある人とない人が共にスポーツを楽しむためにはどうしたら良いかという視点で、柔軟な発想で学習に取り組む。グループで役割を分担し、各自が責任をもってグループ学習に取り組む。

本科目の関連科目
スポーツ実技、スポーツと文化、アダプテッド・スポーツT

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
60%
0%
0%
0%
授業参加度・グループでの取り組み課題点(40点)、前後期末のレポート点(60点:前期20点、後期40点)の総合点で評価する。また、授業内で出されるミニ・レポートの評価も加味される。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>(公財)日本障がい者スポーツ協会[編] <テキスト名>新版 障がい者スポーツ指導教本 <出版社>ぎょうせい



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。