科目名 建築芸術

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 池田 晶一

テーマ
建築は単に居住環境を整えるだけではなく、インテリアやエクステリア、色彩や照明、その他環境芸術等、人の心に訴える感性を創る事でもある。建築を芸術的な視点から様々に読み取る事から、豊かな人々の生活や住環境を形成する為の知識を養う。

科目のねらい
<キーワード>
建築  芸術
環境芸術  色彩や照明
インテリアやエクステリア

<内容の要約>
建築を視覚的な視点で捉え、感性を養う為の知識として、ものを見る目について学ぶ。
その後、色彩や照明の建築でのあり方や、インテリアやエクステリアによって建築の雰囲気を創造する事を学んで行く。
また、外装の素材等にもついても学んでゆく。
実際の事例として、国内外の歴史的なものから現在の建築物を紹介し、その可能性の広がりを学んで行く。

<学習目標>
建築の芸術的価値を理解し、感性を養うことができる。
建築物を目で見る視点で捉え、色彩や照明に着いて理解を深めることができる。

授業のながれ
光と色を見る「目」
建築と色彩
建築と照明
建築 色彩と照明
日本の街並み(色)
建築装飾 建築のインテリア、エクステリア(1)
建築装飾 建築のインテリア、エクステリア(2)
建築装飾 建築のインテリア、エクステリア(3)
建築と窯業素材 タイル・煉瓦・テラコッタ(1)
建築と窯業素材 タイル・煉瓦・テラコッタ(2)
日本の芸術的建築物(1)
日本の芸術的建築物(2)
世界の芸術的建築物
パブリックアートの役割
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
授業に使用するレジュメは予め用意しますが、授業で学んだ事に対して各自で関連する内容を調べ学んで下さい。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
70%
0%
30%
0%
定期試験・レポートを評価の中心としますが、授業に対する取り組み等も評価の対象とします。レポート等は、必ず提出の事。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。