科目名 | 英語コミュニケーションX |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 後期開講 | 加藤 とも子 |
テーマ |
---|
英語の基礎的能力の向上と実践的活用を目指す。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 語彙力 文法力 リスニング力 表現力 読解力 <内容の要約> この授業では、英語の基礎的事項の再確認をすることにより、基礎能力の向上を目指します。就職活動に関わる資格試験のひとつとして注目されている英語試験、とりわけTOEIC試験の問題から、語彙・英文法・表現、加えてリスニング問題に挑みながら、基礎力と実践力を養っていきます。 <学習目標> 1.基礎的な英語の語彙を身に付けることができる。 2.基礎的な英文法を理解することができる。 3.身近な事柄を英語で表現することができる。 4.多様な分野の英文を読んで概要を理解したり、精読したりすることができる。 5.就職関連の英語試験問題の形式を知り、対応することができる。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション 英語の語彙@、英文法@、リスニング@ 英語表現@、英文読解@ 英語の語彙A、英文法A、リスニングA 英語表現A、英文読解A 英語の語彙B、英文法B、リスニングB 英語表現B、英文読解B 英語の語彙C、英文法C、リスニングC 英語表現C、英文読解C Review 1 英語語彙D、英文法D、 リスニングD 英語表現D、英文読解D 英語の語彙E、英文法E、リスニングE 英語表現E、英文読解E 英語の語彙F、英文法F、リスニングF 英語表現F、英文読解F 英語の語彙G、英文法G、リスニングG 英語表現G、英文読解G Review 2 英語の語彙I、英文法I、リスニングI 英語表現I、英文読解I 英語の語彙J、英文法J、リスニングJ 英語表現J、英文読解J 英語の語彙K、英語表現K、リスニングK Review 3 英語の語彙L、英語表現L、英文読解L 英語の語彙M、英語表現M、英文読解M 英語の語彙N、英語表現N、英文読解N 英語の語彙O、英語表現O、英文読解O Review まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
予習・復習については授業中に指示します。継続的な学習が大切ですので、できる限り欠席しないようにしてください。辞書を持参してください。 |
本科目の関連科目 |
---|
「英語コミュニケーションT、U、V、W」、「現代教養」 |
成績評価の方法 |
---|
|
課題・小テスト及び定期試験により評価します。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |