| 科目名 | 英語コミュニケーションU |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 後期開講 | 内野 信幸 |
| テーマ |
|---|
| 映画を題材にしながら英語(アメリカ語)を聴き取るための方法を指導する |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 音の連結変化 歌詞を聴き取る <内容の要約> 英語(アメリカ語)を聴き取るためにどのような方法が必要かを考ていく。 <学習目標> 英語(アメリカ語)の連結変化を知る。 ききとれなかったら何と言えばよいか。 ネイティヴと一緒に笑えるようになるには。 |
| 授業のながれ |
|---|
|
英語(アメリカ語)にも連結や語の音の変化がある。その変化を辿る。 ジョン・マンジローの聴き取能力の凄さ。 簡単な音の変化を実践してみよう。 She sees the sea. を発音してみよう。中学生の時に音の出し方に注意されたか? "philadelphia" はCMのような発音で通じるか。あえて発音を間違えて笑いを。 アメリカで拳銃による殺傷事件を無くすには...。 聴き取れなかったら何と言ったらよいか。 学生風の青年たちの英語に首を傾げて "Sorry. I don't get you." アフリカ系アメリカ人の若者たちの「隠語」 言い換えの進んだアメリカ語 日本人が出演している映画に見る日本人像 連結をあえて無視しての発音 アジア人らしい工夫 "That building, na." "Turee taudand." 「英語には上下の関係はない」のは本当か? カタカナ、日常生活ではほとんど耳にしない言葉にちゅういを向けよう |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 成績評価の方法 |
|---|
|
小テストと学期末の英文レポート、出欠を勘案して」評価する。 |
| テキスト |
|---|
| □テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
| (C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |