科目名 | キャリア開発U |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 前期開講 | 原田 忠直 |
テーマ |
---|
自分に人生設計をじっくり考えながら、就職活動に必要な様々なスキルを身に着ける |
科目のねらい |
---|
<キーワード> コミュニケーション力 ビジネススキルの取得と確認 業界分析 <内容の要約> 講義では、就職活動を行う上で、もっとも重要なコミュニケーション力を高めることを目指します。どんな話題を振られても、話せる力を身に着けることができるよう、グループディスカッションなどを通して授業を進めます。また、就職活動をより円滑に行うため、「夏休み」を有意義に過ごすための指導を行っていきます。 <学習目標> 就活のための準備をすることができる グループワークディスカッションを通じて、会話力、協調性、発信力、論理的思考力を身に付けることができる 話す力を養うことができる。 |
授業のながれ |
---|
講義内容(ガイダンス) 現場・第一線で活躍する人々の話(1) グループディスカッション対策A 現場・第一線で活躍する人々の話(2) グループディスカッション対策B 現場・第一線で活躍する人々の話(3) グループディスカッション対策C 現場・第一線で活躍する人々の話(4) グループディスカッション対策D グループディスカッション対策E 現場・第一線で活躍する人々の話(5) 現場・第一線で活躍する人々の話(6) 現場・第一線で活躍する人々の話(7) 現場・第一線で活躍する人々の話(8) まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
就職活動は、この講義を受講する時点で始まっているという認識を強く持ってもらいます。就職活動同様、遅刻は許されません。毎回出席しなければ、就職活動では生き残れないという危機感を持って挑んでもらいます。また、後期の「キャリア開発V」と連動ています。必ず「キャリア開発V」も受講するようにして下さい。また、就職に関する書籍を読み、予習・復習を行うこと。 |
本科目の関連科目 |
---|
ビジネススキル、キャリア開発V、インターンシップ |
成績評価の方法 |
---|
|
@毎回出席 A課題提出の2点を持って評価します。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |