科目名 政治学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 川田 稔

テーマ
日本政治を、その歴史的背景から考察する。

科目のねらい
<キーワード>
議会制的政治システム(議院内閣制)  政治における内政と外交
国際的平和協調  日本政治の歴史的軌跡
戦争違法化

<内容の要約>
 本講義では、日本政治の歴史的軌跡を国際政治の大きな流れのなかでたどり、日本独自の政治構造の特質を明らかにするとともに、今後の日本政治の課題を考察する。
 そのさい、現代日本政治の基本的な枠組である、議会をベースとする政党政治と国際的な平和協調路線が形成される第一次大戦前後から、それが崩壊する 1930 年代前後の時期の政治動向の分析に重点をおく。
 それによって、政治に内政と外交との関係、議会制的政治システム(議会制的民主主義、議院内閣制)や平和的国際協調(平和主義、戦争放棄)の問題などを、歴史的視野から考えていく。
 本講義は、質疑応答を中心とするディスカッション形式をできるだけ取り入れて行う。


<学習目標>
1. 政治にたいする広い視野からの見方を習得する。
2. 政治における内政と外交の関係についてのとらえ方を大まかに説明できる。
3. 現在の国内政治の基本システムである議会制政治システム(議院内閣制)の意義と概要を説明できる。
4. 現代国際社会の基本的コンセンサスである戦争違法化の考え方を習得し、その概要を正確に説明できる。
5. 日本政治の歴史および安全保障についての基本知識を身につける。

授業のながれ
序 現代政治を歴史的観点から考える
1. 帝国憲法と大陸政策
2. 国際的孤立下における外交・内政の転換−その 1 (第一次大戦)
3. 国際的孤立下における外交・内政の転換−その 2 (山県有朋)
4. 国際的孤立下における外交・内政の転換−その 3 (原敬内閣)
5. 議会主導型政治構造と国際的平和協調路線の定着−その 1 (国際連盟)
6. 議会主導型政治構造と国際的平和協調路線の定着−その 2 (中国と日本)
7. 議会主導型政治構造と国際的平和協調路線の定着−その 3 (浜口内閣)
8. 議会主導型政治構造と国際的平和協調路線の定着−その 4 (軍縮)
9. 議会主導型政治構造と国際的平和協調路線の崩壊
10. 超国家主義の展開
11. 敗戦
12. 昭和憲法と日米安保条約
13. 冷戦体制の崩壊と新たな外交・内政方針の模索
14. これからの政治と歴史的遺産

準備学習の内容・学ぶ上での注意
テキストは毎回使用しますので、必ず事前に手に入れておいて下さい。
テレビのニュースや新聞をできるだけ見るように心がけてください。  また、 この時期をあつかった一般の歴史書や文学書、 ドキュメンタリーなどをできるだけ見てください。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
80%
20%
基本的に期末試験の成績で評価する。
それに平常点を加える。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>川田稔 <テキスト名>戦前日本の安全保障 <出版社>講談社現代新書



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。