科目名 病理学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 後期開講 村澤 裕介

テーマ
人間の疾病について、その原因と発生機序を、細胞組織の形態変化と照らし合わせ学習する。

科目のねらい
<キーワード>
病因と疾患  組織観察
病理診断  細胞周囲微細環境
分子細胞生物学的見地

<内容の要約>
臨床現場における病理は、患者一人一人、全て異なり、多様である。しかし、体を構成する物質の相互作用、その根本を把握し、謙虚に臨床現象を受け止めれば、どの病理も自分の頭で想像することが可能である。本講義では、組織の明視野顕微鏡画像、レーザー顕微鏡画像、電子顕微鏡画像など、ビジュアル面から病理を理解する一方で、分子細胞生物学、生化学的見地から、細胞と組織における、疾患の原因と、又何故治癒しないのか、病理とは何か、を最新のデータとともに学ぶことで、疾病の成り立ちについて学習する。看護現場において、生体外の視点と接点で人間の病と相対する看護師にとって、生体内部の病理を心得ておくことは、臨床現場での、正しい行動原理を決定する上で重要である。本講義では、覚える病理ではなく、考える病理の基本を身につけることで、看護業務の基軸作りを目標とする。病理学においては、出現する用語、知識の量は膨大である。授業では、特に、採用試験に必須な用語、知識は強調して教える。しかし、丸暗記は時間の無駄である。なぜその用語知識が大事なのか、分子、細胞の基礎知識と共に、文脈の中で無理なく必須知識が身に着ける様にする。又、授業最後に実戦的問題を出し、理解を深める。

<学習目標>
病因と疾患との因果関係を分子生物学、細胞生物学の文脈の中で説明できる。
病理組織の観察データを理解できる知識と視野を身につける。
各疾病における、病理診断方法を理解、病気における正しい診断視野を身につける。
細胞周囲微細環境、特に細胞外マトリックスと病気との因果関係を理解し、分子細胞生物学的見地から病理を考える視野を身につける。
採用試験に必須な用語、知識を身につける。

授業のながれ
病理学について : 細胞と組織から考察する病因と疾患
遺伝子と疾患 : 先天異常について
細胞と疾患 : 疾患を引き起こす細胞挙動と疾患特異的細胞
細胞外マトリックス(ECM)と疾患@ : 細胞周囲微細環境について
細胞外マトリックスと疾患A : 病理組織とECM高次構造
循環障害@ : 血管と血液循環の構造と機能
循環障害A : 血液循環の疾患
炎症@: 炎症とは何か
炎症A: 炎症のしくみと病理との関係
免疫とその異常@: 免疫の仕組み
免疫とその異常A: 免疫反応由来の病気
腫瘍@: 腫瘍とは何か
腫瘍A: 腫瘍のメカニズムと治療法
感染症
病理学講義のまとめ、問題演習

準備学習の内容・学ぶ上での注意
人間の病気に関する知識は膨大であり、限られた講義時間で全てを学習するのは難しい。又、臨床現場における病理は、患者一人一人、全て異なり、多様である。しかし、体を構成する物質の相互作用、その根本を把握し、謙虚に現場の現象を受け止めれば、どの病理も自分の頭で想像することが可能である。ゆえに、本講義では、各人、覚える病理だけでなく、考える病理学の体得を希望する。本講義では、病気について、@ “何が原因”か? Aその原因を引き起こしたのは何か?Bその原因によって、体内の“どこに”、“どんな現象”がおこったのか?Cその現象によって、“どんな病気”が発生したのか?D その病気は、体内の“どこに”、“どんな変化”を与えるのか?( 症状と合併症)E “どんな治療法”があるのか? F “予後” (手術や、治療処置後) はどうなるのか? を学習する。病気に対峙したとき、以上、@〜Fの原因と結果、その相互関係を考えると、理解が深まる。本講義によって、学生自ら@〜Fを考究する力を涵養することで、自分なりに病気を咀嚼する力が身に付き、病気に対応するスタンスが確立されると幸いである。

本科目の関連科目
生理学、 分子生物学、 細胞生物学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%


70%

提出物(授業毎に疑問、感想などを書いてもらい提出。1回2点×15回)30点、筆記試験100点を総合して成績を評価する(総計128点。60点以上合格)。
つまり、筆記試験が30点であっても、全授業で提出物を完遂すれば、30点+30点=60点で合格とする。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>深山正久  <テキスト名>新体系看護学全書「疾病の成り立ちと回復の促進@ 病理学」  <出版社>メジカルフレンド社



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。