科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 馮 爽 |
テーマ |
---|
この授業では単語力を高めるとともに、英文を理解する力及び構文と文法事項の理解力を養成することをめざす。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 読解 語彙 文法 構文 <内容の要約> テキストの重要な単語、構文、文法の確認をする。さまざまな話題についての英文を速く読み、単語力を高め、できるだけ日本語に翻訳することなく英文を理解し、またReading Skills(読解技法)を身につけるという三種類の英語力を養成する。 <学習目標> 基本的な語彙を覚えることができる。 文法と構文ができる。 読解技法を身につける。 |
授業のながれ |
---|
Unite 13 態 (2) The Great Pacific Garbage Patch Unite 14 不定詞 (1) Surfing, an Elective Unite 15 不定詞 (2)The Talented Susan Boyle Unite 16 分詞 (1) Shakespeare's Legacy Unite 17 分詞 (2) Today's Story Unite 18 動名詞 (1) Free Water Unite 19 動名詞 (2) Mother Goose Revision Lesson (Unite 13(2)-19) Unite 20 比較 (1) Anna Sui Unite 21 比較 (2) Crazy Lee Makes You Crazy about English Unite 22 前置詞 Japanese Anime Overseas Unite 23 関係詞 (1) The Kindom of the Ryukyus Unite 24 関係詞 (2) Why Study English? Revision Lesson (Unite 20−24) 総合復習 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
授業は予習して、文中の語句の意味などは必ず調べておくこと。 授業には必ず辞書を持参すること。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
課題の提出状況、小テストの成績などにより評価する。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Nagaki Kitayama Margaret Yamanaka Keiichiro Fukui <テキスト名>English Makeover <出版社>Seibido |
(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |