科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 中村 一子 |
テーマ |
---|
世界中の自然や動物、環境など様々な話題について読みながら、速読の訓練をします。文法の要点を押さえ、語彙力もつけます。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> Slash Reading Retelling Summerising <内容の要約> 各ユニットのパッセージを読む前に、関連語彙を学び、内容を予測しながらヂスカッションをします。読む活動の障害となるものを取り除いてから読み始めますので楽しく読むことができます。パッセージが理解できた後、含まれている文法項目を押さえ、まとめとして、内容を自分の言葉で発信します。 <学習目標> 英文を前から順に理解できる 読んだ内容を自分の言葉で発信できる 様々なトピックについての語彙を習得し、使うことができる 重要な文法項目を押さえ、英文を正しく理解できる |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション 夏休みの宿題チェック Unit 4 A Animal Migration Unit 4 A Animal Migration Unit 4 B Butterfly Migration Unit 4 B Butterfly Migration Unit 5 A An Unusual Photographer Unit 5 A An Unusual Photographer Unit 5 B Senses in Poetry Unit 5 B Senses in Poetry Unit 6 A Stealing Mona Lisa Unit 6 A Stealing Mona Lisa Unit 6 B Leonardo the Invendor Unit 6 B Leonardo the Invendor Review 復習試験 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
目標達成のためには、授業に参加するだけでなく家庭学習が必須です。家庭学習は、復讐に重点を置き授業で学習した内容の定着に努めましょう。授業は教室にいるだけではなく積極的に参加しましょう。(授業には辞書が必携です。) |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
授業内での活動や家庭学習、小テスト、復習テスト、課題などで得るポイントと出席率などで評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Carmella Lieske / Scott Menking <テキスト名>Reading Adventures 2 <出版社>CENGAGE Learning |
(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |