科目名 初等教育原理

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 肖 蘭

テーマ
原理としての教育

科目のねらい
<キーワード>
教育の基本理論  教育・学校の歴史
子どもと学校、家庭・地域  生涯学習

<内容の要約>
自ら受けてきた教育をその制度や仕組みについてわかるのみならず、「教育」の本質への理解を目指します。原理と呼ばれるものは一般的に抽象的なイメージを持たれますが、現代の世界各国の教育や社会福祉の問題と関連付けながら、教育原理の実践への適用について考えていきます。

<学習目標>
教育の原理や歴史を正しく理解でき、説明することができる。
教育と子どもと福祉との関連性を正しく理解できる。
日本と諸外国の教育実践や教育問題を把握することができる。
教育の原理を子どもへの福祉支援実践に生かすことができる。

授業のながれ
教育の原理と歴史を知る
・伝統社会の教育
・近代の教育
・グローバル社会の教育
第2部:教育と社会との関係性を知る。
・教育の社会的機能
・教育と平等
・現代社会における各国の教育問題
第3部:社会教育と生涯学習について知る
・社会教育・生涯学習の理念と機能
・教育と学習
子どもと家庭・地域・社会
第4部:現代の福祉課題への教育的アプローチについて考える
・子どもの貧困
・スクール・ソーシャル・ワーカーの役割
・世界各国の子どもの福祉と教育の実践

準備学習の内容・学ぶ上での注意
学生の理解状況によって計画を変更することがあります。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
50%
0%
0%
0%
定期試験はありませんが、不定期の小レポートを求める場合があります。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。