科目名 高齢者福祉論T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 伊藤 美智予

テーマ
高齢者福祉の現状と課題について学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
現代社会と高齢者  高齢者の心身の状況
高齢者の生活課題  高齢者ケア
高齢者福祉に関する制度とサービス

<内容の要約>
本講義では,高齢者を支援するために必要とされる基本的な知識や方法・視点を「制度・政策」と「実践」の両面から獲得することを目指します.  
具体的には,@高齢者を取り巻く社会環境と生活実態,A高齢者の特徴,B高齢者やその家族への支援方法,C高齢者福祉のあゆみ,D高齢者に関わる制度・政策について多面的に学び,今後の高齢者福祉のあり方についてともに考えていきます.


<学習目標>
高齢者の生活実態とこれを取り巻く社会情勢,福祉・介護需要について説明することができる
高齢者の心身の状況について説明することができる
高齢者や家族への支援方法について考えることができる
高齢者福祉制度の発展過程について説明することができる
相談援助活動において必要となる介護保険制度や高齢者の福祉・介護に係る他の法制度について説明することができる

授業のながれ
オリエンテーション
現代社会と高齢者福祉
障害の概念−国際生活機能分類(ICF)
寝たきり高齢者への支援
認知症の基礎知識
認知症ケアの実際と家族支援
終末期ケア
介護予防−元気な高齢者支援
高齢者福祉制度の歴史的展開
高齢者福祉制度の体系
介護保険法(1)−背景・目的・仕組み
介護保険法(2)−給付内容
ケアマネジメント
介護サービスの実際
高齢者に関連する法律

準備学習の内容・学ぶ上での注意
高齢者を取り巻く環境,制度・政策は日々変化しています.日頃から新聞等を通じて,これらの情報を入手するよう心がけてください.
講義を双方向にするため,毎回コメントカードの提出を求めます.主要な質問・感想については,次回講義時にフィードバックします.
授業中の私語,スマホや携帯の操作は慎むこと.

本科目の関連科目
社会福祉原論,社会福祉方法原論,ソーシャルワークT〜Wなど

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他

30%

70%

定期試験(100%)で評価します.詳細については,初回の授業で説明します.

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。