科目名 | フレッシュマンイングリッシュU−1 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 野々山 富士江 |
テーマ |
---|
世界各地の受講者と同年代の若者たちによるそれぞれの文化、地理、風土を学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> コミュニケーションのための基礎の強化する 自分の言葉で伝える 音声変化を理解する <内容の要約> 登場人物一人が二つのUnit を担当し、最初はその都市の概要について、二つ目のUnit ではDocumentary を示してくれる。DVDで映像を見ながら、英語での説明を受け、内容についてTF問題や、WHの問題に答えることによって内容確認をする。全体を終えた後、詳細について確認のため、DVDの説明文を文字で確認し、音の変化を学ぶ。 <学習目標> 日常的な10語以内の短い文章が聞いて、すぐに理解できる。 音声変化があっても変化前の発音と一致させることができる。 読んで理解した内容を他の人に伝えることができる。 |
授業のながれ |
---|
Introduction Unit 1 Los Angeles : Living the Dream Unit 2 Los Angeles: Meeting Dirrerent Kinds of People Unit 3 Scotland: A Country Filled with Imagination and New Ideas Unit 4 Scotland: Being a Typical Scot, and Proud of It Unit 5 Canada: Living in Harmony with Nature Unit 6 Canada: A Young Adventurer in Ottawa Unit 7 Review Presentation Unit 8 New Zealand: Int the Peacefulness Unit 9 New Zealand: An Interesting Wak with Sophie Unit 10 England: Having a Big Influence on the World Unit 11 England: Living Your Life to the Maximum Unit 12 The Bahamas: Developed Tourism Industry Unit 13 The Bahamas: Makin Steps to Achieve Your Goals Unit 14 Review Presentation |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
英語は比較的平易なのですが、いざ話されるとなかなか聞き取りにくい所が何か所があります。音声変化は知識のみではなく、何度も聞くことによって分かってきます。テキストにはDVDが添付されているので、何度も繰り返し聞いて、ナレーションを書きとりしてみましょう。英語の書き取りはリスニング力を高めるのに非常によい方法です。かなり時間がかかる作業ですが、それだけ聞き取れるようになります。辞書は必ず持参して授業に参加すること。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
課題 ・・・ 30% 小テスト・・・30% プレゼンテーション ・・・30% 授業参加・・・10% |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Akira Morita/ Yuko Yamamoto / Akihiko Sato / Daichi Ikutani / Atsushi Fujimoto他 <テキスト名>World Wide English on DVD Volume 1 <出版社>成美堂 |
(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |