科目名 | フレッシュマンイングリッシュT−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 久米 祐介 |
テーマ |
---|
基本的な語彙、文法、構文を体系的に学習し、正確な読解力を身に付ける。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> リーディング 語彙 文法 構文 リスニング <内容の要約> 英文を読み取るためには、基本的な語彙、文法、構文の知識が必要となる。まずは、文法や構文の知識を確認し、演習問題を行い、実際に英文を読む中で定着を図る。また、簡単なニュース英語の聞き取りを行う。 <学習目標> 基本的な語彙の意味がわかり、正確に発音し、書くことができる。 文法・構文を体系的に理解することができる。 語彙と文法・構文の知識を読解や作文に活用できる。 |
授業のながれ |
---|
Unit 14 不定詞 (1-1) It is difficult to play the violin. Unit 14 不定詞 (1-2) I'll teach you how to make a pudding. Unit 14 不定詞 (1-3) My dream is to work on a large farm. Unit 15 不定詞 (2-1) He lived to be ninety years old. Unit 15 不定詞 (2-2) It's very kind of you to help me. Unit 15 不定詞 (2-3) They let him take the exam again. Unit 16 分詞 (1-1) That talking doll is my sister's. Unit 16 分詞 (1-2) He has a camera made in Germany. Unit 16 分詞 (1-3) The teacher caught him cheating. Unit 17 分詞 (2-1) Walking along the street, I met her. Unit 17 分詞 (2-2) Taking off his hat, he made a bow. Unit 17 分詞 (2-3) I being Sunday, the store was closed. Unit 18 動名詞 (1) We are afraid of losing our jobs. Unit 19 動名詞 (2) You must avoid eating fatty food. 総合復習 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
毎回授業の最初にテキストとは別にリスニングを行います。また、そのリスニングの内容に関して毎回小テストを行います。授業では辞書を使いますので、必ず持ってきてください。紙の辞書でも電子辞書でも構いませんが、携帯やスマートフォンの辞書アプリは使用不可とします。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
小テストと復習テストの合計で評価しますが、授業中の取り組み方なども含めます。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>北山長貴 Margaret Yamanaka 福井慶一郎 <テキスト名>English Makeover <出版社>Seibido |
(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |