科目名 社会科教育法V

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 西浦 芳郎

テーマ
公民科の学習の研究

科目のねらい
<キーワード>
現代社会  持続可能性

<内容の要約>
公民学習は何を学ぶのか。中学校の教科書を使用しながら、公民の内容を研究していきます。

<学習目標>
中学校の公民科の目標を理解する
公民科の学習の基礎的、基本的知識を身に付ける
学習指導案を作成し仮想授業に挑戦する

授業のながれ
公民学習の目標
何をどのように学ぶか。 社会の見方、つかまえかた 学習方法
政治と社会
憲法と国民:国民主権、平和主義、基本的人権: 最高法規
日本の政治のしくみ 三権分立
税金と政治:地方自治:教育、福祉:政府の仕事  
消費生活と生産 家計と企業 労働者
市場、競争、寡占、独占価格、公定価格、
お金:価格、需要、供給、物価、貯蓄、銀行
国民経済 国民所得 経済政策
世界の国、国際連合、国際紛争と平和
仮想(模擬)授業
開発と格差、環境、資源: サスティナブルな社会
世界の課題と日本の役割
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
中学校公民科の用語をマスターしてください

本科目の関連科目
政治学、社会学、経済学などの社会諸科学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他

30%

50%
20%
@読書レポート A教材研究 B学習指導案(1/3〜4時)C授業参加

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。