科目名 地方自治論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 石川 満

テーマ
地方自治の理念、しくみ、地方自治を取り巻く課題と地方自治体の責務、住民自治と地方財政の重要性を学ぶ。それらを通し、自分が住む市町村の地方自治の在り方を考察する。

科目のねらい
<キーワード>
地方自治の理念  地方自治法と地方公務員法
住民の暮らしと自治体の責務  住民自治と地方財政の確立
自分が住む市町村の地方自治の在り方を考察する。

<内容の要約>
 少子高齢社会のもとで、住民の暮らしに身近な自治体である市町村の役割がますます重要になっています。 自治体では住民主体の地域づくりなども進んでいますが、地方財政を取り巻く状況は厳しく、また市町村合併をしたところは住民の声が届きにくくなったとの声も聞こえます。
 この講義では、 最初に地方自治の理念や憲法上の規定について取り上げます。次に、現在の地方自治体が直面している問題について、地方自治法の規定や歴史的な経緯を踏まえ、地方自治体の役割と行財政制度や公務員制度、そして住民の生活を守るための自治体の責務について考えます。これらのことを踏まえ、今後の地方自治を発展させるために何が求められるのかについて、検討します。

<学習目標>
地方自治の理念について理解できる。
地方自治法と地法公務委員法の概要が理解できる。
住民の生活を守るための地方自治体の責務について理解できる。
住民自治や地方財政の重要性について、その概要が理解できる。
地方公務員を目指すうえでの基礎的な知識を学ぶことができる。

授業のながれ
第 1 回:オリエンテーション〜地方自治体と住民の暮らし・福祉の推進
第 2 回:地方自治の理念、憲法と地方自治、国と地方自治体の役割分担
第 3 回:地方自治・地方自治体の歴史的変遷(明治・昭和・平成の大合併と自治体)
第 4 回:地方自治体の種類(都道府県と市町村制度、特別地方公共団体、大都市制度)
第 5 回:地方自治体の機能と組織、二元代表制(首長と議会)
第 6 回:地方自治体の議会
第 7 回:住民の直接請求と情報公開、住民参加(住民主体)
第 8 回:地方自治体の政策過程、福祉計画とその評価
第 9 回:地方自治体で働く公務員(1)
第 10 回:地方自治体で働く公務員(2)
第 11 回:地方自治体の構造改革と市町村合併
第 12 回:道州制と今後の地方自治体
第 13 回:地方財政と自治体(国と地方自治体の財政・地方財政計画・地方交付税制度)
第 14 回:地方財政と自治体(地方財政の分析)
第 15 回:全体のまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・毎日の新聞(特に地方自治に関することについて)などに必ず目を通すこと。
・下記の講義推薦図書について目を通すこと。
・講義中の私語は厳禁する。
・適宜レジュメを使用する。

本科目の関連科目
「地域福祉論」「福祉行財政論」「福祉計画論」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
100%
0%
 定期試験による。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。