科目名 製図

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 毛利 志保

テーマ
建築製図の基本的な技法を、演習を通して学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
建築図面のルールを学ぶ  建築図面の描き方を学ぶ
建築図面の見方を学ぶ  様々な表現手法を学ぶ

<内容の要約>
製図台の使い方や線の描き方など建築製図のルールを基本から学ぶ。それを、各種課題を通して演習形式で修得し、後に学ぶ設計演習の基礎とする。

<学習目標>
建築設計製図に必要な設計のルールを身につけ、正しい建築図面が作図できる。
建築空間を表現する様々な技法を身につけ、他者にアピールする図面表現ができる。
建築設計製図に必要な正しい情報を効率よく収集できる。

授業のながれ
1.ガイダンス:製図用具の使い方、線の描き方
2.レタリング、添景について
3.建築設計製図で用いる様々な表示記号について
4.様々な建築図面について。建築図面(平屋建住宅)のトレース(転写)1
5.建築図面のトレース(転写)2
6.建築図面のトレース(転写)3
7.建築図面のトレース(転写)4
8.建築図面のトレース(転写)5
9.建築図面(二階建住宅)のトレース(転写)1
10.建築図面のトレース(転写)2
11.建築図面のトレース(転写)3
12.建築図面のトレース(転写)4
13.建築図面のトレース(転写)5
14.建築図面のトレース(転写)6
15.様々な建築表現手法について(等角投影図1)
16.様々な建築表現手法について(等角投影図2)
17.様々な建築表現手法について(一点透視図1)
18.様々な建築表現手法について(一点透視図1)
19.様々な建築表現手法について(二点透視図1)
20.様々な建築表現手法について(二点透視図2)
21.名建築のトレースまたは小屋の設計(平面・断面・一点透視図・アイソメ)1
22.名建築のトレースまたは小屋の設計(平面・断面・一点透視図・アイソメ)2
23.名建築のトレースまたは小屋の設計(平面・断面・一点透視図・アイソメ)3
24.名建築のトレースまたは小屋の設計(平面・断面・一点透視図・アイソメ)4
25.名建築のトレースまたは小屋の設計(平面・断面・一点透視図・アイソメ)5
26.名建築のトレースまたは小屋の設計(平面・断面・一点透視図・アイソメ)6
27.名建築のトレースまたは小屋の設計(平面・断面・一点透視図・アイソメ)7
28.名建築のトレースまたは小屋の設計(平面・断面・一点透視図・アイソメ)8
29.30作品発表会・講評・まとめ
29.30作品発表会・講評・まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
毎回、課題を出します。欠席した場合は、都度内容を確認すること。
課題作製には、授業時間外に時間を要する。そのため、進捗状況に応じた作業計画を立て進めること。

本科目の関連科目
後に学ぶ建築設計演習全般(建築設計演習T、建築設計演習U、エコロジカル建築設計演習、福祉環境設計等)における基礎となるものである。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
80%
0%
0%
0%
20%
全ての課題を提出した学生を評価の対象とする。
提出課題の内容および演習への姿勢により評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。