科目名 | 地域理学療法学 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 3 | 前期開講 | 白石 成明 |
テーマ |
---|
地域を基盤として展開される理学療法について学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 医療保険/介護保険 リハビリテーションマネージメント <内容の要約> 障害を持っても住み慣れた地域で暮らし続ける事は多くの国民の願いである.地域理学療法学では地域リハビリテーションのシステムや制度,実践について学び,理学療法士に求められる役割について考える.また,介護保険分野での就職や起業を想定した実践的な内容も組み入れる. <学習目標> 障害者(要介護者)が身近な地域で暮らすための理学療法士の役割について説明できる 医療保険制度や介護保険制度についての概要を説明できる 訪問・通所等で働く理学療法士の役割について説明できる |
授業のながれ |
---|
地域理学療法の概念,現状 地域理学療法の関連諸制度とその変遷1 総論 地域理学療法の関連諸制度とその変遷2 介護保険事業計画・高齢者福祉計画と地域理学療法 ケアマネージメントと地域理学療法 医療保険/介護保険制度と地域理学療法 訪問・通所リハビリテーション1 訪問・通所リハビリテーション2 地域密着型・施設サービス |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
実践的な内容を取り入れて進めていきます。 |
本科目の関連科目 |
---|
リハビリテーション概論,老年学,ヘスルプロモーション,老年期理学療法学 |
成績評価の方法 |
---|
|
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>浅川育世 <テキスト名>地域理学療法学 <出版社>医歯薬出版 |
(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |