科目名 | 英語コミュニケーションV |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 鈴木 あつ子 |
テーマ |
---|
英語による自己表現力(speaking 及び writing ) の向上 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> ペア会話活動を通したコミュニケーション能力 自己表現に関するプレゼンテーション 基本英文及びリスニング演習 自己表現に関する英作文 <内容の要約> 大学生活の物語を題材にシンプルな英語での自己表現能力の養成を目的とする。 @リスニングを通して基本表現を確認 Aペアワークによる会話練習 B必要な文法事項の口頭演習 C自分に関する英語プレゼンテーション をテキストの各Unitの流れとする。 また、英語が実際に使われる場面を体感するために、視聴覚教材も用いる。 <学習目標> 話題に関するリスニングや文法口頭演習を通して、自己表現に必要な英文を学ぶことができる。 ペアワークを通して、話題に関する英語でのコミュニケーションを学ぶことができる。 自分に関する英文を書き、口頭発表することにより、英語によるプレゼンテーションを体験することができる。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション(クラスルール、学習法、学習目標など)、英語の基本語順 Unit1: Nice to Meet You Unit1: Nice to Meet You Unit1: Nice to Meet You Unit2: Take a Hike Unit2: Take a Hike Unit2: Take a Hike Review 1 Unit3: Don't Wear Your High Heels Unit3: Don't Wear Your High Heels Unit3: Don't Wear Your High Heels Unit4: There's Nothing in My Backpack Unit4: There's Nothing in My Backpack Unit4: There's Nothing in My Backpack Review 2 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
クラスでは、ペアワークやグループワーク等が中心となるので、積極的な参加が望まれます。 学習内容に関する小テスト、暗唱チェック、音読発表などが毎回実施されます。 また講義をより理解するために、指定された課題に取り組み、提出してください。 授業には定時に出席する等、クラスルールを順守してください。 |
本科目の関連科目 |
---|
英語コミュニケーションW |
成績評価の方法 |
---|
|
詳細はオリエンテーションで説明する。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Robert Hickling Misato Usukura <テキスト名>English First Starter 大学英語の総合的アプローチ:入門編 <出版社>金星堂 |
(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |