科目名 経営戦略

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 3 前期開講 柳 在相

テーマ
企業の持続的成長と存続

科目のねらい
<キーワード>
現代の企業経営  経営戦略の策定及び実行のプロセス
組織の生成と成長  組織の設計とマネジメント
企業イノベーション

<内容の要約>
本講義の狙いは,現代の企業経営に着目し,経営戦略の策定及び実行のプロセスについて理解できるところにある。とりわけ、テキストに基づき、これまでの経営戦略についての主要な理論について詳しく考察していく。毎回の講義においては、テキストの輪読をベースとしながら、なるべく現実の企業経営の事例を取り上げ、ディベートを試みることにより、経営戦略についての理解をより実践的に深めることができるように努める。

<学習目標>
経営戦略の策定及び実行のプロセスについて理解できる。
現代の経済や経営あるいは医療や福祉について説明できる。
組織の設計とマネジメントについて理解できる。
考えを論理的に伝えることができる。
基礎教養を備えた市民として行動できる。

授業のながれ
経営戦略とは何か
環境・戦略・組織の適応関係
日本企業の戦略と組織@
日本企業の戦略と組織A
問題提起:日本企業に経営戦略はあるのか?
経営戦略の概要と枠組み
経営戦略の策定プロセス@
経営戦略の策定プロセスA
SWOT分析の事例
経営戦略の内容@(事業領域の決定)
経営戦略の内容A(ドメインの決定)
経営戦略の内容B(ドメインの事例)
経営戦略の内容C(資源展開の戦略)
経営戦略の内容D(資源の展開と経験曲線)
経営戦略の内容E(資源の展開とPPM戦略)
経営戦略の内容F(競争の戦略)
経営戦略の内容G(競争優位性の決定)
経営戦略の内容H(事業システムの決定)
経営戦略の内容I(コア・コンピタンスの決定)
経営戦略の選択
経営戦略の実行と評価
経営戦略の実行プロセス
経営戦略とトップ・マネジメント
経営戦略とマネジメントプロセス
組織の生成と成長
組織の設計とマネジメント
経営戦略と組織文化
企業イノベーション@(イノベーションの構図)
企業イノベーションA(イノベーションの内容)
企業イノベーションB(イノベーションの事例)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
毎回の授業では、テキストに基づいて丁寧に説明した上で、議論を展開していくので、事前の予習をしっかりしてから、出席するようにして下さい。

本科目の関連科目
1。経営学概論
2。ベンチャー経営
3。企業家論
4。経営組織論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
15%
15%
0%
50%
20%
課題・レポートや期末試験に基づき、出席率と授業への貢献度等を考慮し、総合的に評価する

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>柳在相 <テキスト名>経営戦略の基礎知識(新版) <出版社>NFU



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。