科目名 | キャリア開発V |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 後期開講 | 原田 忠直 |
テーマ |
---|
自分に人生設計をじっくり考えながら、就職活動に必要な様々なスキルについての最終チェックを行う。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 人生設計 ビジネススキルの取得と確認 業界分析 <内容の要約> 講義では、自らに適した就業とは何か、自分はどのような人生を送りたいのか、という点を今一度、深く感がることから始めます。そして、キャリア開発T・Uで学んできたことを踏まえ、就職活動で必要なスキル、たとえば、応募書類(エントリシートや履歴書)の書き方、面接の仕方、グループディスカッションの進め方、業界分析などについての最終確認を行い、これから始まる就職活動に向けての準備をしていきます。 <学習目標> エントリーシートや履歴書の書き方を学ぶことができる グループワークディスカッションを通じて、会話力、協調性、発信力、論理的思考力を身に付けることができる 模擬面接を通じて、より実践的な就職活動に必要な力を身に付けることができる。 |
授業のながれ |
---|
講義内容(ガイダンス) 自己分析と人生設計@ 自己分析と人生設計A 自己分析と人生設計B エントリーシート・履歴書の書き方@ エントリーシート・履歴書の書き方A エントリーシート・履歴書の書き方B グループディスカッション対策@ グループディスカッション対策A グループディスカッション対策B 模擬面接@ 模擬面接A 模擬面接B 模擬面接C まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
就職活動は、この講義を受講する時点で始まっているという認識を強く持ってもらいます。就職活動同様、遅刻は許されません。毎回出席しなければ、就職活動では生き残れないという危機感を持って挑んでもらいます。また、同様に、エントリーシート・履歴書、業界分析などについての宿題もほぼ毎回出します。課題はすべて提出があたりまえです。万全な準備を整え、自信をもって就活に突入できるように努めてください。 |
本科目の関連科目 |
---|
ビジネススキル、キャリア開発U |
成績評価の方法 |
---|
|
@毎回出席 A課題提出の2点を持って評価します。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |