科目名 ソーシャルワークU

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 野尻 紀恵

テーマ
ソーシャルワークの理論と実践の基礎を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
ソーシャルワーク  人と環境の相互作用
ジェネラリスト・アプローチ

<内容の要約>
本講義では、ソーシャルワークの理論と実践の基礎をミクロ・メゾレベル中心に学ぶ。ソーシャルワークの展開過程、代表的な理論やモデルを具体的な事例も活用しながら紹介する。ソーシャルワークの実践に必要な基本的知識と実践力を習得することを目ざす。

<学習目標>
・ソーシャルワークの知識・技術・価値の基本を理解することができる。
基礎的なソーシャルワークの理論を理解することができる。
ソーシャルワーク理論を実践に活用する方法を身につけることができる。

授業のながれ
1. オリエンテーション、ソーシャルワークの視点
2. ジェネラリストソーシャルワークの考え方・ソーシャルワークと価値
3.ソーシャルワークの展開過程と実践課題(1)
4.ソーシャルワークの展開過程と実践課題(2)
5. 面接技法
6. ソーシャルワークの記録
7. 主なソーシャルワーク理論と実践(1)危機介入アプローチ
8.主なソーシャルワーク理論と実践(2)課題中心アプローチ
9. 主なソーシャルワーク理論と実践(3)行動変容アプローチ
10. 主なソーシャルワーク理論と実践(4)ナラティブ・アプローチ
11. グループワーク(集団を対象としたソーシャルワーク)の理論
12. グループワーク(集団を対象としたソーシャルワーク)の展開(1)
13. グループワーク(集団を対象としたソーシャルワーク)の展開(2)
14. 主なソーシャルワーク理論と実践(5)システム・アプローチ
15. ソーシャルワーカーを支えるスーパービジョン

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・私語、遅刻は厳禁です。・毎回の授業でコメント・カードの提出があります。積極的に意見・質問・感想等を出してください。・参考文献は授業内で随時紹介します。

本科目の関連科目
社会福祉原論、社会福祉方法原論、ソーシャルワークΙ・V・W、ソーシャルワーク演習T・U・V・W等。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
90%
10%
基本的には定期試験の成績によって評価しますが、コメント・カードの提出状況・記述内容等も参考にします。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。