科目名 臨床心理学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 森部 麻由子

テーマ
ソーシャルワーカーとして働く際に必要となる臨床心理学の基礎知識を学ぶ。

科目のねらい
<キーワード>
心理査定  心理療法
心理援助の実際

<内容の要約>
この先皆さんがどんな分野で就職したとしても、どんな家族形態を選択したとしても、そこに他者がいるならば人間関係が発生し、少なからず心理的な葛藤が生まれることもあるでしょう。もしくは福祉サービスの援助者となったとき、対象者が心理的な問題を抱えていることもあるでしょう。本講義で学ぶ臨床心理学という学問は、どのような暮らしをしていても皆さんに係わりある分野となるはずです。この授業では、多くの事例を踏まえて臨床心理学の基礎を学び、心理援助の有効性を知ることをその目的とします。

<学習目標>
臨床心理学の基本的なキーワードを理解することができる。
心理査定の基礎を学ぶことができる。
主たる心理療法とその実践を学ぶことができる。
自分自身の心理的傾向を知る。

授業のながれ
オリエンテーション
臨床心理学概論(1)
臨床心理学概論(2)
心理査定(1) 概要T
心理査定(2) 概要U 投影法を中心に
心理査定(3) 投影法の実習と解説
心理療法(1) 概要
心理療法(2) クライエント中心療法
心理療法(3) 精神分析
心理援助の実際(1) 発達障害
心理援助の実際(2) 人格障害
心理援助の実際(3) 気分障害T
心理援助の実際(4) 気分障害U
講義全体の整理
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
事前学習としては、推薦図書に目を通しておけると講義の理解度向上に繋がり非常に良いでしょう。それが難しいようなら推薦図書の中から事例だけをかいつまんで読むだけでも講義の理解が深まります。また、日常生活で人と関わる際に不思議だと思ったこと、難しいと感じたことなどを心に留めておき講義に臨んでください。皆さんの心を題材にしながら、自己理解のためだけでない「援助法としての臨床心理学」を知ってもらえたらと思います。 講義に出席する上での注意点としては、授業の間に講義室で過ごし終了時に出席票を出すことを目標とするのではなく、ぜひ積極的に心と頭を使って参加して欲しいと思います。また、レポート課題では例年一定数ネットからの複製が見られますが、そのような不正を行う方は成績評価しませんので十分ご注意ください。

本科目の関連科目
心理学、カウンセリング論、産業カウンセリング論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
30%
0%
50%
20%
試験、レポート、授業内で実施する実習への参加によって総合的に成績を評価します。試験は講義全体を網羅した出題となります。レポートは、教員が提示する複数の書籍・DVDの中から関心のあるものを1つ選び、心理学的視点を踏まえて作成します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。