科目名 心理学基礎演習U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 小平 英志、山田 麻紗子/吉原 智恵子、小松原 智子

テーマ
心理学の基礎的知識と研究手法を習得する。

科目のねらい
<キーワード>
研究書購読  心理尺度の構成法
レポート作成

<内容の要約>
臨床心理学に関する文献の購読により専門的な基礎知識を習得し、さらに量的データによる実証的研究の手法を学ぶことにより調査・解析・報告書作成の知識とスキルを養う。臨床分野の学習と量的調査の技法の学習をセットとして、前半後半の担当教員クラスを入れ替え、両分野の習得をする。それぞれについて各1本のレポート(計2本)を作成する。

<学習目標>
専門演習への準備段階として、基礎的知識及び基礎的技法の習得を目指す。
専門的学問への関心を喚起するため、自主的活動を重んじながら臨床心理学的基本知識(文献等の学習・発表・意見交換)、量的調査の基本知識と技法(尺度構成の基礎の理解、質問紙の作成、データ収集、分析、報告書作成)の習得を学習目標とする。

授業のながれ
1. 全体オリエンテーション
2. 心理尺度構成法の基礎および尺度作成準備
3. 質問紙の作成(→ データ収集)
4. データ入力と基本統計量の確認、天井効果・床効果
5. 項目分析(α係数、因子分析)
6. 尺度得点の算出と2つの尺度間の相関分析
7. 報告資料作成
8. 報告会と全体討論
9. 課題論文(テキスト)の概要紹介、文献検討・調査・考察の基礎
10. テキスト@ 文献検討・調査の発表、全体討論
11. テキストA 文献検討・調査の発表、全体討論
12. テキストB 文献検討・調査の発表、全体討論
13. テキストC 文献検討・調査の発表、全体討論
14. テキストD 文献検討・調査の発表、全体討論
15. テキストE 文献検討・調査の発表、全体討論

準備学習の内容・学ぶ上での注意
各分野について、演習授業外の学習や作業を十分に行うことが求められる。文献を精読すること、内容を批判的に検討すること、また尺度項目の作成やデータ収集、発表の準備など、指定された期日内に実施することが肝要である。遅刻、欠席は極力避けることを原則とする。
なお、本科目は第2〜8回の内容と第9〜15回の内容を1セットとしてクラスを入れ替えて実施する。

本科目の関連科目
本学科が開講する臨床心理学関連科目および「心理学研究法」「心理学統計法」「心理データ処理演習」「多変量解析」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
50%
0%
50%
0%
演習授業内での学習状況や研究発表、レポートの内容を総合的に評価する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>西條勉 <テキスト名>千と千尋の神話学 <出版社>新典社新書



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。