| 科目名 | フレッシュマンイングリッシュU−1 |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 前期開講 | 佐藤 翔馬 |
| テーマ |
|---|
| 英語を聞き、話すことで、英語でコミュニケーションをとる力を向上させる。 |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> リスニング スピーキング コミュニケーション <内容の要約> 基礎的な英語を復習するとともに、日常生活で想定される様々な場面で用いられる英語を聞き、話すことで、英語でコミュニケーションをとる力の向上を目指します。対話練習や発表など、学生の活動が中心となる場面が多々ありますので、積極的な参加が期待されます。また、実際の英語と英語圏の文化に触れるために、映画や音楽なども教材として随時取り入れます。 <学習目標> リスニングとスピーキングの基礎力を養うことができる 基礎的な英語でコミュニケーションをとることができる |
| 授業のながれ |
|---|
|
オリエンテーション Unit 1 You and Me: Meeting and Greeting People, Hesitating Unit 1 You and Me: Present Tense Questions and Answers Unit 2 Growing Up: Past Tense Questions and Answers, Showing Interest Unit 2 Growing Up: Talking About the Past Unit 3 At Home and at School: Expressing Frequency, Talking About News Unit 3 At Home and at School: Using “How ...?” Questions Unit 4 Going Out: Making Plans Unit 4 Going Out: Saying No to Invitations Unit 4 Going Out: Talking About Activities Unit 5 Food and Drink: Expressing Likes and Dislikes, Using Polite Expressions Unit 5 Food and Drinks: Ordering in a Restaurant Unit 6 The Future: Future Tense Questions and Answers, Agreeing and Disagreeing Unit 6 The Future: Expressing Certainty and Uncertainty まとめ |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
| 毎時間必ず辞書を持参してください。携帯電話及びスマートフォンを辞書として使用することは禁止します。 |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 成績評価の方法 |
|---|
|
小テストの得点と、授業内で随時指示する課題への取り組みに基づいて評価します。また、授業態度も評価に含まれますので、積極的に参加してください。 |
| テキスト |
|---|
| ■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Herman Bartelen <テキスト名>Take It Easy! <出版社>CENGAGE Learning |
| (C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |