科目名 | フレッシュマンイングリッシュT−1 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 菅沼 智子 |
テーマ |
---|
これまでの英語学習を振り返り、大学で新しい知識を身に付ける |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 保育、幼児教育、児童福祉の英語を学ぶ 英語を読むこと、書くこと、聴くこと、話すことの基本的な力を伸ばす <内容の要約> 教科書、プリントを用いて授業を進めていきます。教科書で保育、幼児教育、児童福祉の場面で用いられる英語に触れます。また、プリントの英文を読み、内容の把握を行います。 <学習目標> 教科書、プリントで学習する単語をそれぞれ正確に発音できる 保育、幼児教育、児童福祉の場面で少しでも英語を用いて意思疎通を図ることができる 英文を正確に読み、内容を把握することができる |
授業のながれ |
---|
Introduction 授業の進め方, Pre-Unit Please Speak More Slowly Unit1 Hi, I'm Yuri Tanaka Unit1 Hi, I'm Yuri Tanaka Unit2 Where Is the Multi-purpose Room? Unit2 Where Is the Multi-purpose Room? Unit3 Good Morning. How Are You Today? Unit3 Good Morning. How Are You Today? Unit4 What Color Do You Like? Unit4 What Color Do You Like? Unit5 There's a Ladybug on the Leaf Unit5 There's a Ladybug on the Leaf Unit6 It's Time to play Outside Unit6 It's Time to play Outside Unit7 She Is Allergic to Eggs Unit7 She Is Allergic to Eggs |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
あらかじめ予習をしておくべき部分に関しては、必ず予習をして授業に臨んでください。これまでの英語学習では学習してこなかった単語や表現が多く出てくると思われますので、それらを身に付けることができるように努力してください。教科書、辞書を必ず持参すること。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
定期試験の結果、出席状況、授業への参加態度をもとに総合的に評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>土屋麻衣子 <テキスト名>Happy English for Childcare (保育のための基礎英語) <出版社>金星堂 |
(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |