科目名 | 自然地理学 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 前期開講 | 阿部 朋弥 |
テーマ |
---|
身近な地域の自然環境や自然災害を理解するために,自然地理学の基礎的な知識と考え方を身に付ける. |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 地形学 気候学 水文学 環境地理学 地理情報学 <内容の要約> 自然地理学を構成する諸分野(地形学,気候学,水文学,環境地理学,地理情報学)と自然災害に関する基礎的な内容を講義する.地形図と主題図の簡単な読図をしてもらい,読図した場所を現地観察する.グループディスカッションを通して,自然環境と自然災害について自らの意見を述べてもらう. <学習目標> 身近な地域の自然環境の成り立ちを理解できる. 自然環境を理解するために必要な調査・分析手法を身に付けることができる. 自然災害の発生と被害の要因を理解できる. 自然地理学の基礎的な知識と考え方を身に付けることができる. |
授業のながれ |
---|
1.ガイダンス,グループディスカッション1 2.自然災害1 3.自然災害2 4.地形学1 5.地形学2 6.気候学 7.水文学 8.環境地理学 9.地理情報学 10.地形図と主題図の読図1 11.地形図と主題図の読図2 12.現地観察1 13.現地観察2 14.グループディスカッション2 15.定期試験 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
講義の理解のために,テキストを事前に一通り読んでおいて下さい. |
本科目の関連科目 |
---|
地理学概論A,地理学概論B |
成績評価の方法 |
---|
|
定期試験50%,期末レポート50%で評価します. |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>松山 洋,川瀬久美子,辻村真貴,高岡貞夫,三浦英樹 <テキスト名>自然地理学 <出版社>ミネルヴァ書房 |
(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |