科目名 インターンシップT

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 2 前期開講 大場 和久

テーマ
企業や法人、非営利組織などにおける就業体験を通じて職業観や職業意識を養う。また、自身の適性を見つけ把握し、就職のミスマッチをなくす。

科目のねらい
<キーワード>
職業観  就業体験
自己理解

<内容の要約>
本授業では、実働5日間以上の実習が必要です。まず、就業体験を行える企業や非営利組織等の事業所にエントリーします。次に、選んだ企業や非営利組織等の事業所で、実際に就業体験を行います。就業体験後には報告書を作成し、報告会に参加する中で就業体験から得た職業観や職業意識を自身の中に落とし込んでいきます。本講義を通じて、社会で働くことや社会認識について考えを深めながら就業意欲を高め、就職活動に向けてこれから準備すべきことを学習していきます。

<学習目標>
職業経験を積むことで、自分の問題を発見し、解決することができる。
今日の社会状況への対応を見据えて、大学での学習に自律的に取り組むことができる。
社会現場において、実習や調査といったフィールドワークを実践できる。
社会現場の中で自己理解を深めることができる。

授業のながれ
@オリエンテーション 概要、今後の流れについて説明。
Aエントリー・履歴書添削 エントリー方法や履歴書添削方法の案内。
B事前準備 事前準備(保険加入、各種書類のやり取り)の説明。
C目標設定・直前対策 課題を配布。実習の目標を設定する。実習参加の注意点などの説明。
Dインターンシップ 実働5日間以上の就業体験
Eインターンシップ      〃
F事後指導 研修参加前後の変化を発表。報告会の発表者決定。
G報告会 受入れ先を招いた事後研修。







準備学習の内容・学ぶ上での注意
本講義に参加するためには「ビジネススキル」のセット履修が必須要件です。また、本講義では大学内の講義だけでなく実際に企業や法人、非営利組織等の事業所などで就業体験を行うことで成績を評価します。本講義での就業体験はアルバイトなどと違い、就業体験期間は事業所の一員として行動することが求められます。したがって、安易な気持ちで履修しないことを心がけてください。さらに、講義では課題を提出してもらうので、指示に従い課題に対して事前学習を行ってください。

本科目の関連科目
ビジネススキル

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
80%
0%
0%
0%
事前指導の段階で履歴書の添削などインターンシップの実施に先立ち、課されるいくつか重要な課題に対して20%を割いています。
また、本科目は報告書用に作成されるレポートが評価の80%を占めていますが、あくまで就業体験が授業の中核になるため、就業体験が完了したものを対象にレポート作成を許可します。
受入側である企業や非営利組織等の善意によりプログラム提供と受入によって成立する科目ですので、これらの課題すらこなせない場合や受講態度に問題がある場合は送り出すことはできません。また万が一、インターンシップ期間中

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。