科目名 | 環境分析評価演習 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 後期開講 | 坂上 雅治 |
テーマ |
---|
環境問題や環境政策についての定量的分析法について学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 環境問題、環境政策 統計的分析 <内容の要約> この講義では、さまざまな環境問題や環境政策および経済システムなどを分析の対象とし、種々の課題に対する客観的な分析の方法論および実践について学んでいく。基本的には、統計学の知識に基づいた定量的な分析を中心に紹介することを予定している。 <学習目標> 生活に関わるさまざまな政策(特に環境政策)における基礎的課題について考えることができる。 地域の環境問題等に関する客観的な統計分析方法の基礎を学ぶことができる。 環境共生における課題の設定および分析の基礎を学ぶことができる。 |
授業のながれ |
---|
地球環境とその保全 環境問題と分析手法 いろいろな分析手法 環境の価値 環境評価手法 統計学の基礎1 統計学の基礎2 顕示選好法 表明選好法 環境分析への適用 費用と便益分析 コストと収益 環境分析への適用2 環境分析への適用3 総括 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
基礎的な数学の知識が必要。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |