科目名 | 医学英語U |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 3 | 前期開講 | 白石 成明 |
テーマ |
---|
文献データベースを用いて、医学論文(英語)の検索、読解、吟味できる能力を身につける |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 医学英語論文 文献データベース EBM <内容の要約> 医学をはじめとする自然科学領域では論文のデータベース構築が積極的に行われている。中でもMEDLINE、EMBASEに代表される医療文献の検索データベースの基本言語は英語であり、これらのデータベースの活用は臨床での課題解決のため新しい知見を得たり、研究のために情報を収集していく際には必須である。本科目では自らの専門領域について、英語論文の検索、読解、吟味を通して英語論文を読む能力を身につける事を目標とする。 <学習目標> 医学論文データベースの効率的な活用ができる 英語論文の読解、吟味ができる |
授業のながれ |
---|
医学英語U概論,文献検索データベースの活用法 英語論文の読解(1) 論文の構成 医学英語論文の読解(2) PubMed等で検索 英語論文の読解(3-1) 理学療法・作業療法関連の論文要約 英語論文の読解(3-2)理学療法・作業療法関連の論文要約 英語論文の読解(3-3)理学療法・作業療法関連の論文要約 論文抄読会 論文抄読会 - - - - - - - |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
本講義では臨床研究遂行のための情報収集として,英語論文の検索,情報を収集,情報の要約ができることが目標となる。授業には集中して取り組み,与えられた課題を全力で遂行すること。 |
本科目の関連科目 |
---|
理学療法学専攻では「理学療法学研究T・U」,作業療法学専攻では「作業療法学研究T・U」 |
成績評価の方法 |
---|
|
定期試験ならびに医学英語論文を読解し,内容をまとめたレポート等を加味して評価する. |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |