科目名 FMイングリッシュ2−1

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 前期開講 尾山 晋

テーマ
話す、聞く能力の育成を図るとともに、英語使用者たちの文化について見識を広める。

科目のねらい
<キーワード>
話す&聞く能力    各種メディアを通じた英語使用者たちの文化の理解

<内容の要約>
この授業では、日常生活においてよくある場面での会話に着目し、平易なレヴェルの話す、聞く能力の育成を図る。これに加え、英語使用者たちが制作した映像や音楽などにも触れ、英語圏の文化について見識を広める。

<学習目標>
英語での簡単な日常会話をする能力の獲得
各種メディアを通して英語に触れる機会を持ち、英語使用者たちの文化について見識を広めることができる。

授業のながれ
授業の概要説明
自己紹介とあいさつ(教科書Unit 1。以下カッコ内に教科書中のユニットを記す)
自分以外の人物の紹介(Unit 1)
自分のバックグラウンドおよび関心がある事柄について話す(Unit 2)
自分や他の人の経験について話す(Unit2)
自分の習慣やその頻度について話す(Unit 3)
自分が最近見聞きした事柄について話す(Unit 3)
学習内容の確認テスト
近い未来の計画や提案についての表現を学ぶ(Unit 4)
自分や相手が最近した活動および体験について話す(Unit 4)
2人のペアを作り、相手とプランを立てる(Unit 4)
自分や相手の食べ物の好みについて話す(Unit 5)
丁寧な表現、レストランでの注文(Unit 5)
将来の希望や計画について話す(Unit 6)
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
受講者には、分からない言葉や事項があれば、自分で積極的に調べる姿勢が求められる。受講者は分からない語句を辞書で調べ、それでも分からない場合は教員に質問し、WWW、書籍などを参照して、理解できない事柄を理解できないままにしないように心がけること。また、受講者は、英語を日本語に置き換えるだけでは理解できない内容を、自分なりの言葉で「かみくだいて」理解するよう努めたい。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
0%
0%
30%
40%
定期試験だけでなく、学習内容の確認テストや課題の取り組み、授業での参加態度も成績評価を行う上で重要な要素となる。参加態度および学習内容の確認テストは「その他」に含まれる。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>Herman Bartelen <テキスト名>Take It Easy!: Talking Naturally and Confidently <出版社>Cengage Learning



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。